☆TGVより新幹線 Part251☆
- 1 :マンセー名無しさん:2016/04/16(土) 06:55:01.15 ID:h7p5zeG9
- ●KTX営業運転中。乗客数は当初予定の半分。ケンチャナヨ!!
●台灣高速鐵路THSRは現代建設の手抜きに負けるなよ!
●新幹線の技術供与なんかするなよ、JR東日本!
●低質燃料お断り!ex.「KTXは全世界の憧れ」
●日韓海底トンネルも中国への新幹線朝貢も絶対絶対お断り!
●三宅久之「日本が頭下げて新幹線を売り込む必要はない!中国なんかフランスのTGVにしときゃいいんだよ!」
●大陸横断高速鉄道に日本を巻き込むなよ
●シナさんTGV買ってあげて下さいおながいしますYO!
●新幹線「のぞみ」岡山〜博多392.7kmを岡山--広島-小倉-博多停車で1時間37分!
KTXは漢城〜釜山408.5kmを無停車で2時間13分!
フランスから輸入した車両はずっと野ざらしにしていたせいで、既に旧型になってしまいましたね!
自称自主開発(HSR350X-G7)は制御部燃えたけど大丈夫!? 本当に400km/h挑戦するの?
亀裂が走ったPC枕木はどうするの?
全線開業は、いつになるのですか? とうの昔から台北-左営間で本格営業運転を始めてる
台灣高速鐵路(THSR)が、先に全線開業しますよ!
もしかしたら中国どころか、リニア中央新幹線の後塵を拝することになるのかも?
Q.そんな軌道設備で大丈夫か?A.大丈夫ニダ、問題ない
Q.そんな信号設備で大丈夫か?A.一番いいのを頼むアル小日本
前スレ
☆TGVより新幹線 Part250☆
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1455255869/?v=pc
- 2 :マンセー名無しさん:2016/04/16(土) 08:07:20.39 ID:3jzBasDi
- 新幹線は当分先までウンQ
- 3 :マンセー名無しさん:2016/04/16(土) 08:23:04.87 ID:2PxgCDV6
- ニュース速報+より
>>655
人工地震=人工災害テロ
=日本のすべての公安職系役所群を主体に構成されている超巨大犯罪組織体による『白色テロ』の一種
=国際軍産複合体を含むユダヤ国際金融資本(別名、ハザール・マフィア)グループを構成してる、日本側犯罪組織体(米軍もCIAもアメリカ政府も無関係で、あくまでも日本側犯罪組織体のみの利害で引き起こされた人工災害テロ)
その証拠に、
●震源の深さがわずか10km程度とごく浅い
●自然発生地震では必ず来るP波が、ほとんどない、あるいはまったくなく、急にS波が襲って来る感じの不自然な地震波形を持つ地震
日本側超巨大犯罪組織体
=公安職系行政官庁群(警察、自衛隊防衛省、消防、検察公安調査庁拘置所刑務所法務省、海上保安庁国土交通省、内閣情報調査室(人員のほとんどが警察からの出向者))、自民党と公明党の両方(公安職系行政官庁群の操り人形のため、与党か野党かは関係ない)、創価学会
655: 04/16(土)07:28 ID:MUdRRJ4k0(1) AAS
どうして震源が深さ10kmで固定されてるいるんだ?
- 4 :マンセー名無しさん:2016/04/16(土) 09:17:43.18 ID:ldtJGHuc
- 一乙
次スレここ?
とりあえず東京防災貼っておきますね
ttp://www.bousai.metro.tokyo.jp/1002147/
- 5 :マンセー名無しさん:2016/04/16(土) 09:29:46.63 ID:ZzQapTr5
- 北朝鮮がミサイル発射に失敗したと報道があった。
実際には地中を飛び 熊本に深さ10キロに着弾して地震発生
ミサイルの残骸?少し角度を変えて地中を進み近い活断層で再び地震発生
更に角度を変えて阿蘇山に最終着弾した模様です。
- 6 :マンセー名無しさん:2016/04/16(土) 11:00:26.69 ID:2MGqWzU/
- 非常時にも関わらずふざけまくるクズ朝鮮人は一切無視して下さい
934 マンセー名無しさん 2016/04/14(木) 22:24:14.55 ID:tpOwsl71
死者の数を当てようぜ
オレ 716人
946 マンセー名無しさん 2016/04/14(木) 23:14:01.13 ID:tpOwsl71
深さ10㎞とか深すぎ
同じマグニチュードで1㎞未満を熱望
- 7 :マンセー名無しさん:2016/04/16(土) 13:25:19.70 ID:5lX06uYI
- ここは、ぼした祭りのかけ声を再興するしかないかな。
- 8 :マンセー名無しさん:2016/04/16(土) 14:23:28.99 ID:lm8DJl91
- 80キロで全輪脱線
部分的にも運行できず全線ストップ
- 9 :マンセー名無しさん:2016/04/16(土) 16:10:58.25 ID:3jzBasDi
- 地震がコワいので新幹線はやめよう。
- 10 :マンセー名無しさん:2016/04/16(土) 16:22:56.15 ID:KVS3TCHz
- 日本には高速鉄道は不適格
全線線路を剥がしてしまうべき
- 11 :マンセー名無しさん:2016/04/16(土) 16:41:01.14 ID:HYAo9ZBV
- >>6
ゴミをいちいち相手にしても仕方ない。
日本で生かせて貰っるって事も忘れとるからのう。
- 12 :マンセー名無しさん:2016/04/16(土) 16:53:48.26 ID:ozP7SHG+
- あちこち倒壊でメチャクチャだけど、新幹線は脱線に留まってよく耐えたよ
- 13 :マンセー名無しさん:2016/04/16(土) 17:44:55.82 ID:ZzQapTr5
- 報道で知ったのだが
新幹線の高架橋からコンクリート塊が落下していたり防音壁が落下している。
治すには調査して補修方法を精査して地震対策後だから かなり遅れると思う。
先に在来線の線路を直して列車を走らせるのと道路を直す・・・・・どちらが早いのか?
- 14 :マンセー名無しさん:2016/04/16(土) 17:51:00.43 ID:5lX06uYI
- 単純に防音コンクリート板が割れただけだと思う
取り付け用のの支柱に差し込むだけで無く
固定金具を足すだけじゃ無い?
- 15 :マンセー名無しさん:2016/04/16(土) 18:47:51.62 ID:2MGqWzU/
- 脱線した車両の移動、傷付いたレールの交換。レール全体のチェックは毎日のようにやってるだろうが、
大規模な余震が収まるのを待たなきゃいかんなあ。
- 16 :マンセー名無しさん:2016/04/16(土) 20:03:41.12 ID:6GJ1vDTL
- 前スレでガセ呼ばわりした謝罪は?
- 17 :マンセー名無しさん:2016/04/16(土) 20:33:51.18 ID:2MGqWzU/
- >>16
俺はガセ呼ばわりされた側だったけど?
別に謝らなくてもいいよ。
- 18 :マンセー名無しさん:2016/04/16(土) 20:43:14.73 ID:ZXfZEizC
- ほら、やっぱりな。
怪しいと思ってたがやっぱりこいつだったか。
危ないとこだったわ。
- 19 :マンセー名無しさん:2016/04/16(土) 20:47:29.96 ID:2MGqWzU/
- >>18
もう朝鮮人を人間とは思わない。火事場泥棒も真実だろう。死ね。
- 20 :マンセー名無しさん:2016/04/16(土) 20:49:43.50 ID:VUgZZB6W
- >>17
じゃあ何でわざわざ>>16に律儀に返すのかが謎なんですけど
毎度思うけど堪えてりゃバレないのに馬鹿だねえ
さすが朝鮮脳
- 21 :マンセー名無しさん:2016/04/16(土) 20:52:27.53 ID:cycXc1oH
- >>19
全スレと全く同じセリフな件
前回と今回2回分謝罪しな
- 22 :マンセー名無しさん:2016/04/16(土) 20:56:49.67 ID:lgzBOMRW
- ID:2MGqWzU
住民各位、もうお分かりですな、さすがに
- 23 :マンセー名無しさん:2016/04/16(土) 21:07:38.93 ID:cvz2FwpF
- ーーーー切り取りーーーーーーーー
はい、ここまでね。
これ以降まだ続けるならそれ相応の覚悟で。
>>13
そうだとしても今回は被害が熊本駅前後の限定的な狭い範囲に集中してるであろうから東北のような長期不通は避けられるのでは?
以外と早期に復旧出来るだろう、
と、希望的予測。
- 24 :マンセー名無しさん:2016/04/16(土) 21:13:02.83 ID:2MGqWzU/
- 熊本駅以外の軌道の損傷は大した事ないんですかね?
- 25 :マンセー名無しさん:2016/04/16(土) 21:20:01.22 ID:TroUY5cY
- 普通の感覚もった日本人ならこんな時に決して吐き捨てない2文字言っちゃった時点でもうどう取り繕っても無駄
- 26 :マンセー名無しさん:2016/04/16(土) 21:24:27.92 ID:k27QMS+M
- >>23
東北新幹線が栃木から青森まであれほどのダメージでたった1ヶ月ちょいで一旦は全線復活したのを思い出すと今回は2週間もあればイケるんじゃないかな
まあ、余震の状況にもよるけど
- 27 :マンセー名無しさん:2016/04/16(土) 22:22:40.29 ID:cRiH/1Xt
- >>16-22
みなさん、心配しないでもいいですよ。もう、とっくの昔に円満に解決済みのようです。
前スレ終盤で【謝りのプロ】が当事者の方の代わりに、誠心誠意プロの技術で謝っておいてくれてるようですから(^o^)v
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1455255869/978
978 :マンセー名無しさん:2016/04/15(金) 13:08:50.39 ID:XvRs8OKY
>>956,958さん大丈夫。
謝るプロフェッショナルである俺が現れたから、もう安心だよ。
俺、>>953さんじゃないんだけど
>>953さんの代わりに>>951-952さんへ
謝っといてあげるね(^^)v
>>951-952さん、
無知で低脳で自己中で役立たず人間のくせに
早とちりして暴言吐いてしまって
ほんとうに申し訳ありませんでしたm(__)m
- 28 :マンセー名無しさん:2016/04/16(土) 23:59:14.11 ID:2MGqWzU/
- http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160415/k10010481981000.html
九州新幹線では、
2本のレールの内側に高さ2センチの壁を設けて
車輪が乗り越えるのを防ぐ、
東海道新幹線と同じタイプの「脱線防止ガード」が導入されていますが
今回脱線が起きた場所にはガードそのものが設けられて
いませんでした。
脱線防止ガードについて、JR九州は、
地震が起きる可能性が高いとされる活断層が高架橋や橋りょうと
交わる部分だけを設置の対象としているということで、
全区間に対する設置率は10%ほどだということです。
JR九州の兵藤公顕新幹線部長は、
「地震対策は優先順位を付けて行ってきたが、
今回の場所でのここまでの大きな地震は想定していなかった。
運輸安全委員会による調査に協力し、
対策に見直しが必要かどうか検討したい」と話しています。
まあともかく早急に全線に脱線防止ガードを取り付けるべきだと思う。
どこで大地震が起こるかは実際には予測不能なわけだしね。
大変だろうけど。
- 29 :マンセー名無しさん:2016/04/17(日) 01:48:56.43 ID:ToIq7cEj
- 良い話や。
http://i.imgur.com/L5kwR2z.jpg
- 30 :マンセー名無しさん:2016/04/17(日) 08:10:22.55 ID:na0dFlaO
- 見れへんねや
- 31 :マンセー名無しさん:2016/04/17(日) 08:21:02.23 ID:wSfjNNRS
- 重機を他に取られて、新幹線の復旧計画が立てられないんじゃね
- 32 :マンセー名無しさん:2016/04/17(日) 08:48:18.87 ID:kj3UItgO
- http://ameblo.jp/e92kuwa/entry-12143328077.html
「新幹線のニュースに地震が連動する」
●初めての新幹線鉄道が開業
東海道新幹線 昭和39年 1964年:
新潟地震 発生
●東海道山陽新幹線以外で、初となる整備新幹線
東北新幹線と上越新幹線の開業 昭和57年 1983年:
翌年 日本海中部地震 発生
●新幹線で、初めてのオール2階建て車両、МAXの導入 1994年:
翌年、阪神淡路大震災 発生
●本州以外での、初の新幹線となる、
九州新幹線(鹿児島ルート)の部分開業(新八代 - 鹿児島中央) 2004年 :
新潟県中越大地震 発生
●本州以外での、初の新幹線となる、
九州新幹線(鹿児島ルート)の全線開業 2011年 :
東日本大震災+福島第一原発連鎖爆発 発生
● 北陸新幹線開通 2015年:
小笠原西方沖超深発巨大地震 M8.1
● 北海道新幹線開通 2016年: ←今ココ
201X年 平成関東大震災Or第二次東日本大震災Or日本海大震災発生?
- 33 :マンセー名無しさん:2016/04/17(日) 08:50:58.14 ID:kj3UItgO
- ↑熊本大地震
- 34 :マンセー名無しさん:2016/04/17(日) 09:05:14.25 ID:IudJolSw
- >>26
> まあ、余震の状況にもよるけど
少なくとも震度4以上の余震が続くと、普段通りのダイヤでの運行は厳しいよね。
- 35 :マンセー名無しさん:2016/04/22(金) 11:44:27.33 ID:IE7m0/Ia
- 【韓国】麗水でムグンファ号脱線・・・機関士死亡=乗客ら8人負傷[04/22] [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1461285599/
- 36 :マンセー名無しさん:2016/04/22(金) 11:54:47.70 ID:IveQQfDp
- 韓国で準急脱線、9人死傷…管制指示に従わず
http://www.yomiuri.co.jp/world/20160422-OYT1T50086.html?from=ytop_main4
>列車は管制指示に従わず、スピードを出したままカーブに進入したという。
さすが朝鮮人だwww
- 37 :マンセー名無しさん:2016/04/22(金) 11:58:30.82 ID:IE7m0/Ia
- このあとすぐ福知山線事故の話題出してくるだろう。
- 38 :マンセー名無しさん:2016/04/22(金) 13:12:54.70 ID:exOs7VOy
- こういうのは早ければいいってもんじゃないと思うんだが。
コレイル麗水脱線事故明日始発から通常の運行
http://www.yonhapnews.co.kr/society/2016/04/22/0701000000AKR20160422076100063.HTML?template=2087
(現地語)
- 39 :マンセー名無しさん:2016/04/22(金) 13:17:54.95 ID:exOs7VOy
- 客車7両で乗客22人て・・・過疎でよかったやん。
http://www.yonhapnews.co.kr/society/2016/04/22/0701000000AKR20160422007854054.HTML?template=2087
現地語
- 40 :マンセー名無しさん:2016/04/22(金) 15:53:06.80 ID:WxdJOry3
- >>36
その前にATCとかATSとか無いのかよ…無いんだろうな
- 41 :マンセー名無しさん:2016/04/22(金) 17:02:24.14 ID:SSmAIgN+
- 脱線動画は無し?
スペインのやつはモロに膨らんですっ飛んでたけど
https://www.youtube.com/watch?v=LJlxNB4EKwc
- 42 :マンセー名無しさん:2016/04/22(金) 20:39:01.88 ID:rCQwIOqw
- チョンの恥知らず従軍慰安婦どもが、熊本地震に寄付する、しないとかワメいているそうだなw
世界中でウソ捏造が暴露して、民衆の反発がヒドイので、必死で「いい人ぶりっ子」ww
しっかし、この売春ババアどもは、自分たちの年齢が「第2次世界大戦」当時に
合致しない、と気づかないんだなww
日本人の当時の乙女、幼女は高齢化で極端に減少し、「戦争を語り継ぐ会」も
次々に解散している。
超長寿国の日本ですら、戦争体験者は極、少数だ。
チョンの奸国は、日本ほどの長寿国ではない!!!!
かなり短い!
それでもなお、売春婦がゴマンと生き残っているということは????
そう、聡明なおまえらが感づいている通りだ。
捏造なのだ!!!!
朝鮮戦争時のアメリカ軍や北にすりよって、春を鬻(ひさ)いだ
恥知らず女どもが、金が欲しくて詐欺に走ったのだ!!!!
売春婦どもの証言には
1)「ジープで連れ去られた」=日本には第2次大戦当時、ジープはなかった。あるのは
馬1頭立ての輜重車だった。
2)「ヘリで」=ヘリなどは日本軍には発想すらなかった。
3)「機関銃で脅されて」=日本軍の機関銃は軽機関銃でも大きく重く、数人で設置して
使用するものだった。数も少なく、弾丸は希少だった。売春婦ごときの威嚇に使われたのは、
軽量で持ち歩けるアメリカ軍の「トムソン」であったのは明白だ。
- 43 :マンセー名無しさん:2016/04/23(土) 10:22:19.39 ID:iEJBq3K/
- 韓国で後を絶たない「発展途上国型の事故」
麗水でムグンファ号が脱線、35キロ制限区間を127キロで運行
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/04/23/2016042300457.html
韓国のマスコミは尼崎のときも 先進国で起きた発展途上国型事故 と言ってたな
- 44 :マンセー名無しさん:2016/04/23(土) 11:49:15.10 ID:n/W9bgJz
- ふう、アメリカのMAGLEV世界記録のニュース、原文読みで時間かかって・・・
邦訳が、悪意はないとはいえ、誤訳しまくりなんで・・・
九州新幹線運転再開した?
- 45 :マンセー名無しさん:2016/04/23(土) 13:27:38.22 ID:BCb16ru4
- 質問です。鉄道板では無視されたもんで。
京浜東北線を上尾まで延長する計画が昭和30年代、40年体にありませんでしたか?
- 46 :マンセー名無しさん:2016/04/23(土) 16:52:16.71 ID:MPaZIqlk
- >>45
さらにスレ違いじゃないのか?寡聞にして知らないが。
- 47 :マンセー名無しさん:2016/04/23(土) 19:21:46.01 ID:6YR593Pu
- http://techholic.co.kr/archives/52696
http://techholic.co.kr/wp-content/uploads/2016/04/Maglev_160422_1.jpg
3人とも超伝導磁石にべったりだな。
液体ヘリウムタンクこんなに沢山要るの?日本のようにリサイクルではないか。
- 48 :マンセー名無しさん:2016/04/23(土) 20:39:27.11 ID:q802zph1
- >>45
それ、たぶん東北上越新幹線建設に関わる条件闘争で浮き上がった話がいくつか混じったものだと思う
その当時、新幹線建設とは無関係に国鉄の中では
既に輸送力がパンクしていた高崎方面の輸送力増強が必要であり、
大宮以南では別線増で通勤新線(現埼京線)の計画もあり、
それらの計画をまとめる中で新線を上尾方へ伸ばすことが検討された
途中経過を省いた現在、京浜東北線は大宮駅止まりのまま、
川越線沿いに車両基地を置いた「埼京線」は大きく西へ向かい、
大宮駅以北は直通運転をできない新交通システム「さいたまニューシャトル」となった
- 49 :マンセー名無しさん:2016/04/23(土) 21:30:11.50 ID:BCb16ru4
- >>48
つまり埼京線の宮原延長の話ですか?
湘南新宿ラインで消えたけど。
- 50 :マンセー名無しさん:2016/04/24(日) 10:30:00.73 ID:m4qAMQN5
- 【韓国】韓国が誇る高速鉄道ヘムに早くも暗雲 最高速度430キロのはずが303キロ 線路能力不足で「宝の持ち腐れ」か[4/24](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1461460410/
>フランスと韓国では地形が全然異なる。フランスは平野が多く、地盤が比較的固いのに対し、韓国は山岳が多く、緩い地盤が少なくない。
>このため、車両はともかく、地盤やトンネルといった土木技術はフランス式に合わせるわけにいかず、整備の最大の課題になったという。
>JR元幹部は「KTXに乗ると、トンネルの出入りで『キーン』という激しい高音が耳につく。日本の技術ではクリアできる課題を韓国の高速鉄道は今も抱えている」と語る。
>おそらく、時速300キロ超でヘムを走らせるには、車両のさらなる改善や電気系統の見直しにとどまらず、鉄道の基盤やトンネルなどありとあらゆる部分の改善を迫られそうだ。
>しかし、そういうところに今さらカネはかけられないのが韓国の本音だろう。そのため、ヘムを時速300キロ未満で本格投入するか、「ヘムの輸出」という話が出てきているのだろう。
>もっとも、アジアの高速鉄道整備をめぐっては、日本の新幹線のほか、(新幹線技術をパクったことを否定するが)“独自技術”を前面に押し出す中国の高速鉄道がし烈な競争を繰り広げている。
>ただ、日中はともに車両の大きさでは共通している上、韓国は土木技術の課題を抱える。
>それよりも、韓国国内では「今すぐの商用化が難しい」(中央日報)という現実を突き付けられた。2007年から15年までの8年間で総額1182億ウォンの予算を投入したヘムが「宝の持ち腐れ」とか「無用の長物」>といわれかねない状況になってきた。
線路に問題が有ると誰も気づかなかったのか?
- 51 :マンセー名無しさん:2016/04/24(日) 14:04:30.46 ID:m4qAMQN5
- 4倍の速度で走行し脱線事故、警察が機関士の刑事処罰を検討=韓国
http://japanese.joins.com/article/893/214893.html?servcode=400§code=430
規定速度の4倍のスピードで走行し脱線事故を起こした列車の機関士が刑事処罰されるものとみられる。
警察が22日に脱線事故を起こしたムグンファ号1571列車を運転していた機関士(55)に業務上過失致死傷の容疑を適用し
立件することを検討していることがわかった。機関士にはまた、列車運行を1日できなくした容疑(列車交通妨害)も適用
する方針だ。
機関士は22日午前3時41分ごろ、全羅南道麗水市(チョンラナムド・ヨスシ)の栗村(ユルチョン)駅近くで脱線事故を起こし、
同乗していた別の機関士(53)を死亡させ乗客8人を負傷させた容疑を受けている。
事故前日に機関士は午後10時45分ごろソウル・竜山(ヨンサン)駅から出発する前にコレールから事故区間の順天(スン
チョン)駅〜栗村駅間で線路基盤を固めるためのバラスト交換作業中のため線路を変更し徐行運転しなければならないと
いう指示と案内を受けていた。
しかし機関士はこれに背き事故地点で通常通りに時速127キロメートルで走行し、曲線区間で脱線事故を起こした。機関士
はこれに対し管制官の指示はあったが事故区間が線路変更地点だということをよくわからなかったと陳述しているという。
何人乗っていたんだろう?
- 52 :マンセー名無しさん:2016/04/25(月) 12:53:47.78 ID:lYJYF4yk
- 水西発高速鉄道開通2016年末に延期
http://news.donga.com/3/01/20160425/77757766/1
水西発高速鉄道(SRT)の完全開通時期が年末に先送りされる。国土交通省が17日、8月の終わりに開通すると明らかにしたから
一週間しか経っていない時点で再び開通時期が延期されることになりそうだ。
今月初めに龍仁駅付近で60mに達する大型クラックが発見され補強工事が必要になったためだ。
国土部は「東灘-芝制」区間は、8月末に開通するが、クラックが発見された「水西-東灘」区間は、年末に開通時期を遅らせる計画である。
▼60m地盤の亀裂明らかになり...隠蔽疑惑▼
24日、京畿道龍仁市器興区ボジョンドン水西発高速鉄道(SRT)」3-2工区」。休日なのに工事人材と資材を積んだ1.5tトラックが
地下トンネルに通じるエレベーターを忙しく出入りした。地上には10人余りの協力会社の従業員と掘削機1台た。
現場の関係者は、「機器と人員のほとんどは、地下路盤工事現場に投入された」と述べた。現場の入口に立て「工事施行案内板」には、
工事期間が「2016年12月20日まで」と表示されていた。最近変更されたように、白のテープが貼られていた。
国土交通省が17日明らかにした開通時期(8月下旬)が一週間、新しい4ヶ月程度後退だ。政府がSRT完全開通時期を再び延期することにしたのは、
大型クラック(crack・地盤の亀裂)からである。国土交通省と韓国鉄道施設公団によると、今月初めSRT工事区間のうち
竜仁市器興区サンガルドン付近の「3-2工区」で60m規模のクラックが発見された。
その区間は広域急行鉄道(GTX)と鉄道の一部が共同使用することになる龍仁(駒城)駅の建設現場である。
城南(市・二梅)駅周辺でも同様の現象が現れた。国土部も最近、このような事実を確認し、大統領府の報告も終えたことが分かった。
この地域は、着工前から地盤が弱く事業初期から専門家が安全性を懸念していたところである。クラックは今月初め発見されたが、
国土部がこれを認知するまで少なくない時間差があり、現場でこれを 隠 蔽 しようとしたものではないかという疑惑も提起されている。
実際に工事に参加した会社の関係者は、「クラック発生が知られれば竣工時期を合わせることは困難ことを懸念し、内部では隠した」と伝えた。
- 53 :マンセー名無しさん:2016/04/25(月) 17:32:35.90 ID:EFmh7k7R
- >>51
通常の4倍か…4倍だと何色になるんだろう
- 54 :マンセー名無しさん:2016/04/25(月) 17:48:03.60 ID:cUeBgQG6
- >>45,48-49
東武野田線車両のJR京浜東北線への直通乗り入れの話なら、昔あったような気が…。
大宮駅構内での線路位置が隣接してるし。
- 55 :スマホから変態さん:2016/04/25(月) 19:33:41.25 ID:Uc9RkvZj
- >>53
ぐんじょ色か、ドドメ色かとw
- 56 :マンセー名無しさん:2016/04/25(月) 21:26:09.05 ID:8CnpqLDB
- >>51
やっぱり朝鮮人は3歩あるくと忘れてしまうニカ?w
- 57 :マンセー名無しさん:2016/04/25(月) 22:39:53.04 ID:QDUrXhjc
- 北海道新幹線、予約率2割で50億赤字確実…経営危機のJR北海道、鉄道事業継続困難を示唆
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160425-00010002-bjournal-soci
シンカンセンしゅーりょーwwwwwww
ついでに赤字ジェイアアルホッカイドーもしゅーりょーwwwww
鉄馬鹿ネトウヨども言い訳わぁ?www
- 58 :スマホから変態さん:2016/04/25(月) 23:42:08.55 ID:i4UnoT5O
- >>56
忘れるんじゃありません。
そもそも、インプットできないんですw
- 59 :マンセー名無しさん:2016/04/26(火) 00:28:53.10 ID:awjY38bH
- >>37
【社会】男性局部切断 元ボクサーの小番被告を保釈 ★3©2ch.net
507 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 14:37:09.48 ID:CPDIAAjs0
>>448
以下、複数人の、元警察官、元検察官の証言。
日本の全警察官は、愛媛県警察の仙波巡査部長の退職後、
日本の全検察官は、大阪高等検察庁の三井環公安部長がでっち上げの罪で逮捕&解雇された後、
それぞれ日本中一人残らず全員が、日本全国すみずみまで役所ぐるみで組織的に行ってる、きわめて悪質な裏金犯罪常習犯。
裏金を役所予算から横領するには、捜査や起訴などの業務が、名目として必要。
そのため、証拠、証言、自白、罪などのでっち上げなど当たり前。逆に、都合悪い、証拠、証言、自白などは、改変したり隠蔽したり隠滅したりも当たり前。
殺人犯に仕立てあげられ、死刑にされたり獄中死させられた人が、戦後だけでも何十人といる。
つまり裏金犯罪は殺人犯罪そのもの。
実際に犯した罪より重いでっち上げの罪や、無実の人かでっち上げの罪で、
解雇されたり、収監されたり、死刑にされたり、死刑にならなくても獄中死させられたりしても、
痛くも痒くもない、赤の他人や家族の人生がどうなろうが知ったこっちゃない、というのが、
警察官全員および検察官全員に植え付けられた役所としての常識、ごく当たり前の考え。
すべての裏金犯罪は、ひとつながりの超巨大な裏金犯罪なため、一人残らず全員が共犯者。
公務員であることと、役所の性質を考慮すると、単なる共犯(つまり従犯)レベルじゃなく共同共謀正犯(全員が主犯)という扱いが正しい。
- 60 :マンセー名無しさん:2016/04/26(火) 00:30:15.24 ID:awjY38bH
- >>59 つづき
508 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 14:41:01.24 ID:CPDIAAjs0
>>507続き
実際、ボーナス時期の金銭贈与(数十万〜数百万円)および御中元お歳暮の時期の高額物品の贈与(タンス、冷蔵庫、洗濯機ほか)とあわせて、
さらに日頃から裏金犯罪を犯せば犯すほど、役所内の評価が高まり気に入られヒーローになり、昇進
(試験なんて形だけで、事前に問題と答が公安部により盗み出され、周囲から嫌われてない該当者には全員に廻されるので。)、
収入増、栄転はじめ、あらゆる便宜が供与される一方、
裏金犯罪を拒否しようものなら、都道府県警察本部長や長官から、組織(役所)の敵、呼ばわりされ、
でっち上げ犯罪で強引に逮捕されたり、良くて昇進不能&左遷の連続、悪けりゃ自殺や事故に見せ掛けて暗殺されることもしばしば。
さらに、裏金犯罪を犯かすたびに、役所から身を守るために証拠として、領収証などのコピーを確保してるため、
これが逆に、自分が個人的にレイプや殺人などの犯罪を犯したときの、警察に逮捕させず見逃させるための人質、脅迫材料になるため、まじ警察官は裏金以外の犯罪でも常習犯だらけ。
公表されるのは、脅迫材料が乏しいか嫌われ者の警察官だけで、ごく一部。ほとんどは、揉み消されてる。
公務員とは繋がりのない純民間人じゃあるまいし、こいつらは公務員になってすら、しかもこの手の役所に就職してすら、犯罪を犯してるなんて、
しかも、犯罪を拒否する努力も、拒否できないならブラック職場で運が悪かったとして退職する努力も、大手テレビ新聞で内部告発する努力も、何もしないじゃん。
こんな奴らなんて、更生できる可能性100%なしだし、裏金犯罪による殺人など犯した罪の重さからしても、更生してノウノウと生き延びてもらっても治安上も道徳上も困るんだよね。
今さら更生して見せてもらっても、だからどうしたの、さっさと死んで償えよ、としか親族や知人以外、誰も思わないのも当然。
- 61 :マンセー名無しさん:2016/04/26(火) 00:32:06.18 ID:awjY38bH
- >>60 つづき
512 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 14:44:38.66 ID:CPDIAAjs0
>>508続き
内部告発した人以外は、現職はもちろん、退職者や死んだ人間も含め、 本人のみならず家族や子孫やそれらの配偶者も、
皆殺しで根絶やしにして償わせ、役所人員も新たに募集した傷物じゃないクリーンな人員に、総入れ換えすべきだろう。
死刑にされたり、獄中死させられたりした人には、結婚前や出産前で、子孫を根絶やしにされた人もいるんだから、同じように根絶やしにするのは当然の報い。
ちなみに、コイツら、裏金犯罪は嫌々やってるなんて、真っ赤な嘘。気が進まないなんてのも、真っ赤な嘘。ゴマスリのためにも手柄にするためにも、自分から進んで積極的にやってる。
なんたって自己保身のためだもの。中身は、自分さえ良ければいい、という考えが当たり前の奴らだもの。
実際、コイツらに街頭で裏金犯罪について問い詰めると、
警察の犯罪を世間にバラして、警察の信用を失墜させようとしやがって、、、、、、
警視庁管内でこう答えた奴らが、過去30年くらいで、何十匹もいるからな。(まだ100人は超えてないが、でも多すぎだろ。)
どいつもコイツも、ほぼ同じような内容の答えだったから、嘘どおり普段から、口癖のように、互いに申し合わせてるということも証明されたし。
しかも警視庁では末端の警察官が言ってる暴言を他府県では、署長や県警本部幹部や県警本部長が言ってるんだよね。
(テレビでも放送してたし)
反省の色もなく、犯罪そのものと言える責任転嫁と自己正当化、んで、現実に犯罪常習犯ときてる。
ホントこれ以上コイツらのこと許しちゃいかんと思うわ。
- 62 :マンセー名無しさん:2016/04/26(火) 18:27:07.58 ID:uhqOmD69
- 新型特急285系 未使用で廃車へ 開発に25億円 JR北海道
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160426-00010002-doshin-soc
北海道新幹線はガラガラ大赤字、25億円はドブ捨て確定
JR北海道完全死亡
次スレからは新幹線よりTGVに入れ替え決定だな
- 63 :マンセー名無しさん:2016/04/26(火) 18:32:02.01 ID:uhqOmD69
- 長崎ルートもグダグダ
九州新幹線はボロボロ高架を修理もせずに手抜き運行再開事故発生の危険
山陽新幹線はトンネルボロボロで福岡空港に勝てずガラガラ
北陸新幹線はブームも終わり東京小松便を駆逐もできずこれからじりじり反撃される
東海道新幹線は大地震で終了確実、リニアはいつできるかわからない
新幹線、オワタ!w
- 64 :マンセー名無しさん:2016/04/26(火) 18:51:11.46 ID:GYcRPRtv
- KTXの赤字額は?w
- 65 :マンセー名無しさん:2016/04/26(火) 19:20:02.11 ID:xVa4H3Zc
- だれか撮り鉄で、727の立て看板の横にあったというまぼろしの立て看・
< 新幹線より○○ >を撮った人いる?
- 66 :マンセー名無しさん:2016/04/26(火) 20:34:18.08 ID:4CHotRAY
- ポッカイドウ新幹線は傷口が大きくなる前に潔く廃線してしまうのが合理的な判断だぞ
世界もそれを望んでる
- 67 :マンセー名無しさん:2016/04/26(火) 20:51:18.37 ID:6+9U2vRg
- ポッカイドウ新幹線なんてのがあるんだ
知らなかった
珈琲か何かか
- 68 :マンセー名無しさん:2016/04/26(火) 23:09:30.70 ID:s5R8Abap
- 開業時に札幌まで開通していないのが大失敗だな。
- 69 :マンセー名無しさん:2016/04/26(火) 23:58:54.17 ID:kswqCYqv
- いいから中国の掲示板に行きなよ。韓国の鉄道を瀕死に追い込んだのは中国で
日本はそれこそ何もしてない。日本に怒っても空しいだけだから。
- 70 :マンセー名無しさん:2016/04/27(水) 06:11:00.65 ID:AmYHevZb
- はい、ここで実験!
m100スルーは絶対に不可能、絶対にw
このカキコをスルーできずに反応押さえられないのはやっぱりあの人??ww
よし、と
結果を待とう
- 71 :マンセー名無しさん:2016/04/27(水) 08:34:15.73 ID:6KAM9VUO
- 北海道新幹線、先週の土曜日乗ってきたが、ほぼ満席だったよ。
函館ライナーが混雑すると思っていたが、立ち客がチラホラでいい感じだった。
- 72 :マンセー名無しさん:2016/04/27(水) 09:36:51.44 ID:AmYHevZb
- 意識しすぎやなww
- 73 :マンセー名無しさん:2016/04/27(水) 11:22:53.19 ID:COoB5EKa
- >>71
だんだん客増えてきてるのかな。
函館ライナーの接続が良くなったら旅行いこうかな。
- 74 :マンセー名無しさん:2016/04/27(水) 11:38:54.25 ID:6KAM9VUO
- >>73
東京−函館より、仙台以北−函館間の客が多いように感じた。
車販のお姉さんが、津軽弁で話しかけられると、津軽なまりで応え、
不特定多数への案内は標準語に戻るというのが面白かったな。
なお、松前で桜がやっとさいたくらいなので、まだ寒い。GWも普通に
寒いよ。観光シーズンはもっとあと。
- 75 :マンセー名無しさん:2016/04/27(水) 11:56:24.75 ID:AmYHevZb
- m100の単語が出ると何故かいきなりそれまでとは何の脈絡もないレスが続く不思議www
どんだけ奴を意識してんだよww
- 76 :マンセー名無しさん:2016/04/27(水) 12:09:00.59 ID:10QwEQM0
- >>70
それ、スルーしてもしなくても
どっちにしてもm100が勝つやつでしょ?あほらし。
北海道新幹線の開業から26日で1カ月がたった。
函館や道南の観光地は大型連休を目前に、にぎわいを見せ始めた。
今月25日までの利用者数は前年の在来線の約2倍増だが、想定を上回る需要の開拓はこれから。
夏にかけて「開業効果」が広がるかが正念場だ。
2倍増にはなってるんだな。
- 77 :マンセー名無しさん:2016/04/27(水) 14:47:22.53 ID:U1vZTtis
- http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160427/k10010500331000.html
前倒しされたようだね
- 78 :マンセー名無しさん:2016/04/27(水) 15:24:03.17 ID:fpibbj8T
- 監査院 "KTXの故障、根本的な対策なしに部品交換のみ繰り返し"
登録日時 [2016-04-27 14:00:55]
http://www.newsis.com/ar_detail/view.html?ar_id=NISX20160427_0014048910&cID=10301&pID=10300
コレイルがKTX(高速鉄道車両)の頻繁な故障と関連し、根本的な解決策は用意せず、問題となった部品の交換のみ繰り返す修善処方にとどまったことが分かった。
監査院は、昨年11〜12月コレイルを対象に鉄道車両や施設の安全管理の実態を点検した結果、このような内容を含んで総12件の監査結果を実施したと27日、明らかにした。
監査院によると、列車運行時の牽引・制動機能を実行するKTXの主な部品である「モーターブロック」は、2011年以降、毎年平均170回程度や動作が停止された。
これは、KTXの動力電源を制御する装置である「インバータ」が短絡的によく壊れる問題であった。 これと関連しコレイルは、過去2012年、
フ ラ ン ス の鉄道車両の専門家主導で行われた研究により、モータブロックコントローラのソフトウェアの変更が必要であるとの研究結果を得たのに、
インバータ部品などのハードウェアの交換だけ繰り返してきたことが分かった。 KTXの電動機の過熱を防止する冷却送風機も合計122台のうち
半分の60代適正検査周期の27%しかない満たした状態で、頻繁な破損に交代した。 それでもコレイルは信頼性が確認された他の製品を購入したり、
検査周期を短縮して予防の整備を強化する措置を取らないまま故障したらその時その時の部品だけ交換してきた監査院は指摘した。
コレイルはまたフラット等KTXの列車の車輪に発生した3027件の欠陥のうち655件をすぐに整備しないまま短くは一日で、
長くは53日までに運行をしていたことが確認された。 KTXメンテナンス基準によると、列車の車輪の欠陥は、脱線の主な原因でややもすると
大事故を呼び出すことができますので、不具合が確認されるとすぐ車輪を丸く削る「削正」の作業を実行しなければならない。
この他にもコレイルは電車を他の軌道に転換する設備である方の機器の一部で列車軌道の変形が許容限度を超えても、最大1年までにこれを放置した。
- 79 :マンセー名無しさん:2016/04/27(水) 19:09:09.39 ID:AmYHevZb
- いつもの馬鹿、このように毎回かかるかや奴も笑い止まらないだろうなwww
で、このカキコにもやっぱり??wwww
- 80 :マンセー名無しさん:2016/04/27(水) 22:38:23.34 ID:bZXOuuZ0
- 北海道新幹線は実質的に東北新幹線の延伸開業だからね。
それでこの数字なら充分健闘してるよ。
北海道新幹線は札幌まで開業して初めて完成形で本領発揮できる訳だから。
そうなると東北北海道新幹線が日本で最強になる、ってここでも見やすくてわかりやすいと話題になってる東北新幹線最強伝説に書いてあったけどそうなのかな?
あそこって、Yahoo!でもGoogleでも、
東北新幹線最強伝説
、って検索するだけで一番最初に出てくるんだよね。
いかに見られてるかって事なんだろうけど。
- 81 :マンセー名無しさん:2016/04/27(水) 23:35:11.35 ID:GyW7ifhy
- 危惧されてたよりはだいぶ集客出来てるって事か、北海道新幹線
これから観光シーズンを迎えるし確実にお客は増えてくるしな
中国客や台湾客にも人気も出よう、あとは修学旅行とかな
意外に結構安泰と見た
- 82 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 09:26:03.47 ID:NVzfrw3t
- あ、そうそう。E5系は盛岡以北で320km/h出すって聞いていたので
(明かり区間は少ないが)、スマホのGPSで見たら本当に320km//h出てたよ。
- 83 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 10:14:13.62 ID:UmrxYniv
- 常に国土が振動している日本においては高速鉄道はリスクが大きすぎる
新幹線は常時徐行するか廃線が必要だ
- 84 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 11:23:30.11 ID:IAI7u8br
- >>82
宇都宮以北なんだけど
盛岡以北は全列車260抑止
- 85 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 11:34:30.81 ID:NVzfrw3t
- >>84
あ、E3系併結だったので、盛岡以北だった。
- 86 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 11:42:39.59 ID:NVzfrw3t
- あれ、間違ってるな。取り下げます。
- 87 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 12:13:44.41 ID:IY3eLV8t
- >>78
韓国の鉄道管理の適当ぶりがあらわに、高速鉄道の車輪のひびも放置=韓国ネット「まともな所がない」「何かあったら運転士が罪をかぶるシステムだ」
http://www.recordchina.co.jp/a136637.html
- 88 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 12:16:05.85 ID:vJTJVQvD
- すごいねえ。九州新幹線。もう復旧とか。
- 89 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 12:23:38.10 ID:04PnsR2X
- >>87
運転士が責任取ってるの?
誰も取っていないのかと思ってたよ。
(間接的には出資してる株主なり公社なら納税者が現状回復や損害賠償の費用を負担してると言えなくもないか、といった程度かと本気で思ってた)
- 90 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 12:27:38.48 ID:A4erCe54
- >>85
とは言え盛岡以北も320キロどころか大宮以北全線で360キロ運転は公式確定済みだしな。
札幌開業では確実に360キロ運転はやる事になってるから青森までは2時間半台、函館は三時間前半、札幌は3時間50分台で結ばれるのも既に公式アナウンス済み。
- 91 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 12:48:13.51 ID:U75ofQKs
- >>89
先日の脱線もだけど、ウテシ送検して終わりってパターンが多い。
- 92 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 13:01:09.36 ID:MGNLG6fn
- >>90
業界内ではもう盛岡ー新青森320化で打ち留め、が定説になってるけどな
現時点で東京から東日本管内の新幹線ターミナルへの到達3時間台は達成してるからこれ以上のスピードアップをしなくても客は乗ってくれる
これからさ新幹線よりも首都圏の大型プロジェクトに専念する、ってのが大方の見方になってる
あと、東京札幌3時間50分、てのは道内の経済連が勝手に言ってるだけの数字でJRや国交省は1度も言ってない数字なんだよねそれ
言わば鉄道の素人がこのぐらいで東京行けるようになれたらいいな、っていう理想の数字を言ってるだけ、って訳
- 93 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 13:14:00.44 ID:6H7Cw+v0
- >>92
国交省の公式データでは5時間1分だよな、東京札幌間。
東京博多間とほぼ同じぐらいか。
- 94 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 15:09:08.58 ID:B3dLHeTX
- >>92
ソース出そうなw
でなければそれは永遠の朝鮮人の願望でしかないからw
360キロ化はちゃんとJR東の発言でやると言ってるのでね。
- 95 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 15:28:42.63 ID:NVzfrw3t
- 業界内ってのがミソなんでしょ。ま業界関係者がこのスレに書き込むはずないし。
過去にいたびゅわーんの運転士さん以外には。
- 96 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 15:42:23.35 ID:D2WvHzVc
- まあ新青森まではJR東日本だからやるでしょうな
新青森以北はJR北海道なのでアレだけど
- 97 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 15:53:19.32 ID:B3dLHeTX
- 北海道新幹線が航空機との競争で有利になる「4時間切り」は
必須課題なので
いずれにしてもスピードアップは行われるよ。
青函トンネルでスピードアップが直ぐには難しいなら、他の部分で上げるかもしれん。
- 98 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 15:53:43.41 ID:qdfnhhMK
- >>92
>>96
完全に間違い
東北新幹線最強伝説にも詳しく書いてあったけどはやぶさは札幌開業を念頭に置いたデビューだったんだよな
今のはやぶさは簡単に360出せるし
他にも詳しくソース付きで解説してくれてるから東北新幹線最強伝説を読んだ方がいいよ
北海道区間も含めて360運転は100%やることになってるのが分かるよ
- 99 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 16:01:14.50 ID:87+n1i+k
- 3時間50分てどこから出てきた数字なのかと調べたけど確かに北海道の経済団体の希望してる時間らしいけど…。
>>92に全面同意するわけではないけど速度向上はやるんだろうけど4時間以内に、ってのはJR東、北のどちらも言ってはないのも確か。
東日本管内は360キロ、青函区間は速達便で260、新函館〜札幌は260、で4時間半前後、ってとこに落ち着くな。
- 100 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 16:03:15.12 ID:NVzfrw3t
- やるよやるよといっても整備新幹線区間260km/h規制など
一鉄道事業者では解決できない問題あるし、政権替わって
支那様より速い新幹線など許さん、という政府の意向なんてのも
あるかもしれん。JR東の経営が傾けば360km化によるコスト増が
見逃せなくなるかもしれん。何にせよ開業するまでわからん。特に
札幌駅が現状の駅から離れて作られそうなので、千歳のほうがいいじゃん、
で競争力なくすかもしれん。
- 101 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 16:30:55.37 ID:zzfVvaX0
- >>100
日本の東北、北海道新幹線が360キロ運転すると何か都合が悪くなるんですか?M100先生w
バレバレですよw
- 102 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 16:43:14.61 ID:NVzfrw3t
- >>101
M100に耐えられるKTXの輸出が新幹線より有利になるからですよ。
- 103 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 17:02:09.62 ID:D0T1gTd9
- こいつ、しれっと日本人に成り済ますからなぁ。
- 104 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 18:03:00.55 ID:B3dLHeTX
- どっちかというと
>>92
>>103
がM100かな。人に擦り付ける繰り返し病が出てる。
- 105 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 18:07:33.54 ID:NVzfrw3t
- 何言ってるんですか。M100はわたしですよ。
- 106 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 18:17:06.94 ID:B3dLHeTX
- 何をおっしゃる。「ビッグバンに耐える」が売り文句のKTX超時空セールスマンM100はこのワタシ。今日も自分のウンコ食って頑張ります。
- 107 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 18:58:38.97 ID:J+vnvVSX
- 私がこのスレの管理者の真のM100先生ですが何か?
- 108 :ひとみ:2016/04/28(木) 19:26:53.78 ID:GzP/Eh/q
- ひとみ。
ひとみ。
- 109 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 19:27:41.49 ID:B3dLHeTX
- >>107
M100はウンコを食うので臭いです。偽物はキエナサーイ。
- 110 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 19:38:51.47 ID:PnmN+T4I
- そいつは正に偽者。
この私こそが皆が意識してスルーし難いホンモノのM100先生なのであーる。
- 111 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 19:53:39.68 ID:B3dLHeTX
- >>110
病的に繰り返すセリフ。確かにパラノイアのM100先生だ。おおうんこよ。こそこそかくれるとはなさけない。
炙り出し終了。
- 112 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 20:00:21.92 ID:R5EkVMtD
- つーか俺がm100なんだけどwww
騙されんなやwww
- 113 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 20:05:40.88 ID:B3dLHeTX
- >>112
ずっと一言毎にIP変えてきたのに今更それの意味があるのかw
酷いウンコだ
- 114 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 20:08:57.31 ID:sLBpA2df
- てか謝罪は?
- 115 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 20:12:40.55 ID:B3dLHeTX
- >>114
謝るウンコなのか?信用できんな。臭いし。
- 116 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 20:23:36.27 ID:wvEDBoBq
- やっぱりお前だったか、
炙り出されちゃったバカw
- 117 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 20:31:40.06 ID:B3dLHeTX
- >>116
ならば!お前はウンコことM100先生。然して俺は誰か?答えよ。
- 118 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 20:33:50.30 ID:wvEDBoBq
- この人、何で>>114が自分に向けられてるものだと思った(分かった?)んだろうね
- 119 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 20:36:29.24 ID:B3dLHeTX
- >>118
この状況で他に誰がいる?誤魔化すな。
お前は臭いウンコことM100先生。然して俺は誰か。答えよ。
- 120 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 20:37:55.31 ID:2lrmZ/3V
- いつものキチガイ二人か。
放置して次行こうか!
- 121 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 20:40:52.37 ID:Wd3vrNmg
- つーか>>116は>>114の禿を指してるんでないの?
- 122 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 20:40:59.92 ID:B3dLHeTX
- >>120
小学生かお前は。いやウンコだったな。うむ。
どうやらM100先生を炙り出せたのは俺だけだったようだ。
楽しかったぞ。
さらばだ臭いウンコ。
- 123 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 20:43:31.28 ID:yTR7Vmrs
- 大恥かかされて惨敗の末トンズラかよw
いつもと全く同じw
だっさw
- 124 :マンセー名無しさん:2016/04/28(木) 20:45:49.08 ID:JtUfOilN
- と言ったけどやっぱり悔しくてさらばと敗北宣言出したにも関わらずノコノコ舞い戻って来る方に10ウォン
- 125 :マンセー名無しさん:2016/04/29(金) 03:22:06.72 ID:sJwy7nsB
- M100って何のコードネームなのよ?
- 126 :マンセー名無しさん:2016/04/29(金) 03:34:24.25 ID:LcWawbz4
- マグニチュード100
- 127 :マンセー名無しさん:2016/04/29(金) 07:41:22.58 ID:KQ3mbKtV
- キーワード 11
- 128 :セイラ・マス・大山:2016/04/29(金) 07:48:51.27 ID:XxVefWNj
- トンズラするトンスラー
_,/^)、==∧
/(/)[<` ,,´>__ アラホラサッサー
( ヾ{ ...:::::::::::::.}`ヽ
\. 「ヽエエエエソイ,}
`{フ=◎={} (,,_}
. 〈 .<⌒> 〉 (5,}
(⌒_」 .L⌒)
- 129 :マンセー名無しさん:2016/04/29(金) 10:36:54.10 ID:WFCqTDFE
- >>126
ちなみにマグニチュード100は宇宙の全エネルギーよりも大きい。
- 130 :マンセー名無しさん:2016/04/29(金) 10:50:54.10 ID:JCF30qYZ
- 謝罪は?
- 131 :マンセー名無しさん:2016/04/29(金) 11:52:33.01 ID:yPAirhaz
- 猿に読み書きと文明を与えて本当にゴメンなさい
- 132 :スマホから変態さん:2016/04/29(金) 14:53:23.75 ID:BuKdbQHH
- >>131
失礼な!
朝鮮人と猿をごっちゃにするなんて!
今すぐ謝れ!
猿に。
- 133 :マンセー名無しさん:2016/04/29(金) 15:01:23.18 ID:w08KnhcO
- 猿:なに、また半島に出兵して破壊と暴虐の限りを尽くすわ。猿の軍団でな。
- 134 :マンセー名無しさん:2016/04/29(金) 15:09:05.25 ID:yPAirhaz
- 朝鮮人よりずっと賢いリアル猿様に謝罪します
- 135 :マンセー名無しさん:2016/04/29(金) 15:25:58.69 ID:4a/GZcGX
- 朝鮮には猿はいないのになんで倭猿とかやつらはいうんだろう?
- 136 :マンセー名無しさん:2016/04/29(金) 15:36:27.25 ID:dV6P7Vg/
- その「猿」とやらに36年間も支配されてた猿未満のイキモノw
更に、自力では独立を果たせず、アメリカが日本を倒したついででゲトったタナボタの独立
- 137 :スマホから変態さん:2016/04/29(金) 18:05:12.11 ID:CpeaIvsR
- ふと、
「オッス俺サル。通称ヒデヨシ。韓国の大統領だってブン殴ってやるぜ!けど、那智君だけは勘弁なw」
というネタが浮かんだw
- 138 :ひとみ:2016/04/29(金) 18:41:41.88 ID:j2lkoxEL
- ひとみ
ひとみ。
- 139 :マンセー名無しさん:2016/04/29(金) 19:13:59.04 ID:TNsZBru7
- 台湾が沖ノ鳥島を岩とか言ってきたけど、
みんなどう思う?
- 140 :マンセー名無しさん:2016/04/29(金) 20:47:34.09 ID:328lUGk6
- >>139
馬野郎の任期が切れる前の最後っ屁だろ
- 141 :マンセー名無しさん:2016/04/29(金) 21:36:11.81 ID:xmF4HtIP
- 台湾をdisるのは違う気が
親日国家なわけだし
- 142 :マンセー名無しさん:2016/04/29(金) 21:38:09.80 ID:W73XLBBj
- 基地外総統の最後のおしごとです。
- 143 :マンセー名無しさん:2016/04/29(金) 21:40:50.00 ID:xmF4HtIP
- あれ、ここの住民は台湾は好きだと思ってたんだかなぁ
そうでもないんかな
- 144 :マンセー名無しさん:2016/04/29(金) 21:51:12.50 ID:FUH9q6B9
- 韓国だろうが台湾だろうがアメリカだろうが日本に難癖つけてくるところは全て同列に扱うだけ。
ま、今回のことで台湾の化けの皮が剥がれて本性晒されたわけだし日本にとってはこれ以上騙される事も無くなったわけだし好都合だった。
俺はSHARPの時点で見破ってたけどなw
- 145 :マンセー名無しさん:2016/04/29(金) 22:37:21.18 ID:yPAirhaz
- M100先生、今度は日本と台湾の分裂工作tyuu
分裂は朝鮮がしてるからもういいです
- 146 :マンセー名無しさん:2016/04/29(金) 22:49:24.09 ID:KQ3mbKtV
- あーあ、今日も炙り出されたw
我慢出来ない馬鹿w
昨日のが相当悔しかったらしいw
- 147 :マンセー名無しさん:2016/04/29(金) 23:06:10.52 ID:SN0Lg3iB
- >>98
暇潰しにと思って軽い気持ちで、
『東北新幹線最強伝説』
を見てみたら何気に充実し過ぎてた件。
- 148 :マンセー名無しさん:2016/04/29(金) 23:43:06.54 ID:yPAirhaz
- >>146
どう見ても昨日から今日の流れはM100先生集団タコ殴り。それもかなりのレベルw
俺も殴っちゃたけど悪いなw
- 149 :マンセー名無しさん:2016/04/29(金) 23:44:52.00 ID:KQ3mbKtV
- え??安価も打たれてないのに…?
- 150 :マンセー名無しさん:2016/04/29(金) 23:52:09.02 ID:yPAirhaz
- >>149
誰だろうとそう言うだけで、誰かは分かってない。それがバラされた。w
- 151 :マンセー名無しさん:2016/04/29(金) 23:53:14.10 ID:KQ3mbKtV
- さらば、
Wwwwww
- 152 :マンセー名無しさん:2016/04/30(土) 00:00:10.54 ID:IWHYlM3t
- このいつものバカ、昨日無様にトンズラしたのをみんなから笑われて相当悔しかったらしいwww
m100の奴がほくそえんでるのが目に浮かぶwww
日付変わったあと一発目に必死で反撃してくるから見ててみwww
- 153 :マンセー名無しさん:2016/04/30(土) 00:05:50.01 ID:7oaxFUe4
- ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーじゃ、通常運行で。
台湾と言えばN700の納入が予定されてるみたいだけど、JR東のE系新幹線は台湾向けには売り込まなかったんだろうか?
東海と東の間で受注競争したという話は聞いたことなかったけど。
- 154 :マンセー名無しさん:2016/04/30(土) 00:11:46.82 ID:a94447dT
- JR東はなぜか最初は輸出には消極的だったな。今はリニア輸出に懸命だけど。
- 155 :マンセー名無しさん:2016/04/30(土) 00:12:47.68 ID:tTMmT6f1
- >>153
東日本は同時期にe2を中国に売り込みかけてたからな
台湾は東海さんで、うちは中国やります
みたいに密約とまでは行かないまでも2社間で調整したんだろう
- 156 :マンセー名無しさん:2016/04/30(土) 00:50:19.45 ID:Q4X90Pgt
- 台湾も尖閣の領有を主張してたけど漁民の本音は漁業権。魚が取れればどうでも良いんだってさ。
馬は任期はいつまで?
- 157 :マンセー名無しさん:2016/04/30(土) 00:53:03.69 ID:JTpHghDZ
- ま、所詮中華だし。
- 158 :マンセー名無しさん:2016/04/30(土) 11:45:08.64 ID:cg5GfGZA
- ぐっちーさん提言「北海道新幹線を廃止せよ」
日本にこれ以上、高速鉄道は必要ありません
ttp://toyokeizai.net/articles/-/116048
- 159 :マンセー名無しさん:2016/04/30(土) 12:29:55.61 ID:tNICDLY9
- >>154
日中友好のためリニア技術は中国に速やかに移転する必要がある
ein-einだ
- 160 :マンセー名無しさん:2016/04/30(土) 12:43:19.38 ID:0HXKhLfg
- 中国様は独自開発の新幹線を事あるごとに謳っているのだから、
リニアくらい自分たちでで開発できるべさ。
北海道新幹線乗ってみたネタをもうひとつ。
定点、旧竜飛海底駅、吉岡海底駅にLTEが整備されているというので、
ドコモのスマホで見てみた。通過前後にかけて確かにLTEのアンテナ全部立っていた。
通信はできるだろうかと、2つめの機会にエロサイトをリロードしたら確かに
ダウンロードできていた。通話は試していない。
- 161 :マンセー名無しさん:2016/04/30(土) 12:54:34.98 ID:IGypx3jr
- 北海道の人って、やっぱり新幹線来たの喜んでるの?
- 162 :マンセー名無しさん:2016/04/30(土) 13:01:16.70 ID:a94447dT
- >>159
JR東日本は中国を名指しでリニアを輸出しないと断言している。
中国は韓国の鉄道市場を回復不能なまでに叩き潰した張本人である。
JR東日本を見習って
M100先生も中国に対して怒るべきである。M100先生は中国人の奴隷として完璧に服従している。
- 163 :マンセー名無しさん:2016/04/30(土) 13:04:04.18 ID:a94447dT
- >>161
長年の悲願でしたからね。
- 164 :マンセー名無しさん:2016/04/30(土) 14:56:28.20 ID:fAcmJ+0M
- 東日本はリニアはやってない。釣り?
あとシナは減圧高温超電導リニアは開発している
JR東海や米空軍ホロマンベースの手堅い超電導リニアと違い
超電導のマイスナー効果と永久磁石ハルバッハ効果を使う次世代チックなもの
らしい。
- 165 :マンセー名無しさん:2016/04/30(土) 18:13:43.01 ID:0HXKhLfg
- >>164
東海と勘違いしただけだろ。葛西さんいたところだからな。
- 166 :マンセー名無しさん:2016/04/30(土) 20:49:40.84 ID:IWHYlM3t
- 中国馬鹿、お前連呼し過ぎwwww
一昨日昨日とまた同じ恥描きたいのか?www
あえて安価は付けずwwwww
- 167 :マンセー名無しさん:2016/04/30(土) 21:02:55.63 ID:lQr2jzL6
- 連休2日目で早くも糞尿の香りに満ちている新幹線。
この先どうなるのだろうか?
- 168 :マンセー名無しさん:2016/04/30(土) 21:19:00.05 ID:IWHYlM3t
- はい、このあと例のいつもの馬鹿がどうしても我慢できずにー??
Wwwww
- 169 :マンセー名無しさん:2016/05/01(日) 04:57:07.48 ID:V6TOK8jI
- >>159
支那が尖閣に対する侵略宣言を撤回して、謝罪してからなら考えてもいい。
- 170 :マンセー名無しさん:2016/05/01(日) 04:57:43.16 ID:V6TOK8jI
- まあ、基本的に支那が民主化するまではあらゆる援助は禁止ですけどね。
- 171 :マンセー名無しさん:2016/05/01(日) 16:11:07.40 ID:55arlVzv
- >>159
あいん-あいんってところは誰も突っ込まないのか?
- 172 :マンセー名無しさん:2016/05/01(日) 16:14:42.57 ID:NuvHDX6l
- >>161
ウリは生粋の道産子だけど、せめて札幌まで延伸しないと無意味、としか
- 173 :マンセー名無しさん:2016/05/01(日) 16:50:05.40 ID:AmaT6Pe8
- SIMフリー化したDWR-PG(モバイルルータ)+ OCNモバイルONE月3GBプラン200kbps制限モード(格安SIM)
経由で書き込みテスト
- 174 :マンセー名無しさん:2016/05/01(日) 17:31:54.67 ID:YMvzzjuS
- >>171
>>159
>日中友好のためリニア技術は中国に速やかに移転する必要がある
>ein-einだ
M100はwin-winと書きたかったんだろうな
- 175 :マンセー名無しさん:2016/05/01(日) 18:35:14.26 ID:fILNQyLF
- >>172
まずは札幌駅への乗り入れの問題をだな
- 176 :マンセー名無しさん:2016/05/01(日) 18:37:47.72 ID:uGb5nLKC
- >>153 >>155
あの当時のJRは新幹線を積極的に海外に売り込もうとはしていなかった
台湾新幹線の時は受注を目指す商社とメーカーの集まりの日本連合が
JR東海/西日本に技術支援を要請し、それを受けて参加しただけだからね
中国の件は政治的に中国へ車両だけだが新幹線を輸出しようとなった時に
東海は技術流出の恐れや安全面の問題などを理由に断り、
東日本が引き受ける事になった経緯がある
>>156
5月20日まで
- 177 :マンセー名無しさん:2016/05/01(日) 18:47:37.46 ID:fXPO4i8r
- >>176
20日迄てすか。なら今の言い掛かりは最後っ屁ですね。
- 178 :マンセー名無しさん:2016/05/01(日) 22:31:52.60 ID:5BHmkHIn
- >>177
最後っ屁に早速中国が乗っかって来てるからな
もし尖閣と沖の鳥島両方で嫌がらせされたら人手不足の海保は苦しいだろうな
- 179 :マンセー名無しさん:2016/05/01(日) 23:05:45.26 ID:f6tbIeZ+
- >>173
あなたのカキコは見えてませんよ。
- 180 :マンセー名無しさん:2016/05/02(月) 17:43:40.16 ID:ZUByWpST
- ニッポンがホコルwチョウユウリョウキギョウwのジェイアアルホッカイドオw
のホッカイドオシンカンスンw
は開業以来ダイセイキョーwで不要論なんてカイムwでジェイアアルホッカイドオの黒字化も目前に迫ってるよねw
韓国ザマミロw
このあと我慢出来ずに絶対に
ハンノウw
- 181 :マンセー名無しさん:2016/05/02(月) 19:49:55.47 ID:XaKVPsZM
- また炙りだされたかw
- 182 :マンセー名無しさん:2016/05/02(月) 20:28:57.42 ID:ZUByWpST
- 思い通りに
ハンノウw
- 183 :マンセー名無しさん:2016/05/03(火) 02:43:52.87 ID:jZk2DAiN
- またハンノウ自閉症再発したの?まあ中々自閉症は治るもんではないからなあ
異常な同じ行動の繰り返しからはそう簡単には逃れられん
- 184 :マンセー名無しさん:2016/05/03(火) 06:07:10.86 ID:20SNbpBU
- あららまた炙り出されたいつもの馬鹿wwwww
はい、このカキコにも必ずや?www
結果は
,
- 185 :マンセー名無しさん:2016/05/03(火) 12:55:09.98 ID:+x/FzNkU
- なぜだ!中国高速鉄道のコストは新幹線の半分なのに受注競争で全勝できない理由
2016-05-02 06:34
http://biz.searchina.net/id/1608789?page=1
>日本が第2次世界対戦中に東南アジア諸国を植民地から解放した恩があるためではないかと主張し、中国が新幹線との受注競争を制するためには、各国の猜疑心を解く必要があると論じている。
日本の植民地支配からの解放を認めたねw
- 186 :マンセー名無しさん:2016/05/03(火) 14:06:01.29 ID:Xfgo00gv
- ほんとは中国式買いたいけど日本に遠慮して買えないって事かよ、ふざけてんな。
- 187 :マンセー名無しさん:2016/05/03(火) 14:39:15.13 ID:kqbCKxKA
- >>185
その中国でさえ東北新幹線のE2系を欲しがってたわけだからね。
いかに東北新幹線が世界最強だってことは中国自らが証明してるって訳だ。
上でも出てるけどそこらへんの経緯も分かりやすく東北新幹線最強伝説に出てるから凄く参考になったけど。
どういう経緯で東北新幹線が日本のみならず世界最強の高速鉄道になれたかが素人でも手に取るように解説されていて読みやすいし。
- 188 :マンセー名無しさん:2016/05/03(火) 16:34:24.14 ID:8JPQLblA
- >>186
机上の計算で中国製品が安いという結果が出ても、実際に施工が完了して運転できるかどうかは別問題です。
インドネシアの件で、中国は全世界に発信しちゃっただろうにw
- 189 :マンセー名無しさん:2016/05/03(火) 17:04:07.92 ID:PhcnDvKS
- >>187
東北新幹線最強伝説ねえ…
ところで東北新幹線が開通して以来その開通効果で前年比5%以上の人口増を数年間維持した沿線都市がただひとつだけあるんだけどどこだか知ってる??
答え:東京
- 190 :マンセー名無しさん:2016/05/03(火) 17:16:35.02 ID:oFwgKoRM
- ま、新幹線サマさえおいでいただいたら大発展をお約束!なんて昭和の幻想だからねぇ。
- 191 :マンセー名無しさん:2016/05/03(火) 18:08:06.21 ID:xQG7Rkft
- それとは別にそれまでの地域内の有力都市が変わった例はあちこちにありますよね、例えば、
小牛田→古川
小諸→佐久
阿久根→川内、等。
- 192 :マンセー名無しさん:2016/05/03(火) 18:19:50.84 ID:8JPQLblA
- >>190
> ま、新幹線サマさえおいでいただいたら大発展をお約束!なんて昭和の幻想だからねぇ。
それは流石に昭和時代でも、そんな話し聞いたことないよ。
まだ、ゼロ系が現役で食堂車があった頃の話ですか?
- 193 :マンセー名無しさん:2016/05/03(火) 18:25:19.64 ID:A5Bfqje0
- >>191
佐久も街道沿いの旧市街は寂れて新幹線駅周辺のみ賑わってる。
昔は一面水田だったんだが(´・ω・`)
- 194 :マンセー名無しさん:2016/05/03(火) 18:26:25.93 ID:vuEnzf5Z
- >>192
なら結局東京だけが得するだけ、とでも言いたいの?新幹線誘致が
- 195 :マンセー名無しさん:2016/05/03(火) 18:32:59.85 ID:872LB5pA
- >>191
小諸は新幹線来ると懐古園の一部を切り崩さないおいけない事が分かって自ら新幹線は要らないと拒否ったんだよな
案の定あの寂れようになったし自業自得だわな
- 196 :マンセー名無しさん:2016/05/03(火) 18:34:05.77 ID:DtpVSs97
- >>192
ビュッフェもあったなあ、そう言えば。
- 197 :マンセー名無しさん:2016/05/03(火) 18:47:57.07 ID:8JPQLblA
- >>194
> >>192
> なら結局東京だけが得するだけ、とでも言いたいの?新幹線誘致が
なんで、そんなにけんか腰なのさ?
単純に聞いたことがないから、そういう話はいつ頃なのと聞いただけですよ。
190は新幹線の駅さえあれば、人が来るって話でしょ。街おこししなければ人は集まらんし、そもそも住民のほとんどが新幹線の駅を希望するのは、簡単に東京を含めた都会に行きやすくなるからでしょ。
新幹線の駅作っても地方に人が行かず、逆に地方から都会へ人が流れるのが昭和時代で問題になっていたこと覚えてる。だから、190の考えは昭和のどの時期か聞きたかったわけですよ。190を全否定してませんから、勘違いしないように。
- 198 :マンセー名無しさん:2016/05/03(火) 19:10:12.66 ID:rF9Lj7hL
- 少なくともバブル以前のの未開通区間の各都市はそう思ってたんじゃないの?東北、上越、北陸、九州、北海道と。、
国鉄末期にローカル線がズタズタになるのと引き換えにそれだけ新幹線に今からすると過剰とも見える望みを託してたんだろうさ。
今じゃ北陸、北海道の延伸部と長崎には不要論も強くなってるのも事実だろう。
- 199 :マンセー名無しさん:2016/05/03(火) 19:57:42.52 ID:1ZbOcodi
- 新横浜のホームから水田が見えなくなるのに何年かかったか(森の方は別)
就職した頃は「こだま」しか止まらなかった(ひだまが無い頃)
確か岐阜羽島は夏に虫が多くて停車中は車内灯を消していたよね。
- 200 :マンセー名無しさん:2016/05/03(火) 20:21:48.80 ID:WaENFS7I
- ひだまって新横浜とまったっけ?
あれって大阪−博多間全駅停車のひかりのことでしょ?
- 201 :マンセー名無しさん:2016/05/03(火) 21:14:27.57 ID:1ZbOcodi
- 新大阪ー京都ー名古屋ー東京 以外にも停車する「ひかり」で
「赤色ひかり」が主要駅「青色ひかりが」新大阪以遠各駅停車だったと思っていた
- 202 :マンセー名無しさん:2016/05/03(火) 22:40:14.27 ID:m8QV/CnE
- HKひかり(俗に言うひだま、今の東京−名古屋間と名古屋−博多間のひかりを1本にしたもの)か岡山ひかりか広島ひかりですな>のぞみ登場前の東海道内主要都市停車ひかり
ソースは見つけられなかったけど酷鉄時代に京都−博多間全駅停車って豪快なのもあったらしい
- 203 :マンセー名無しさん:2016/05/04(水) 03:34:22.49 ID:P1i7VQ4C
- >>189
そりゃそうよ
新幹線は基本的に東京と結ばれてなんぼなんだから
九州にしても同一ホーム一回乗り継ぎだけで行けるんだからな
- 204 :マンセー名無しさん:2016/05/04(水) 08:42:05.63 ID:oKEd2ilK
- >>202
それ、山陽新幹線建設時の政治力が働いたひかり誘致に対する国鉄側の答えで
後続の「ひかり」に抜かれる山陽内各駅停車になる「ひだま」として結構有名
※新大阪駅の隣が京都駅
- 205 :マンセー名無しさん:2016/05/04(水) 13:25:27.79 ID:3n7RNz+v
- 【鉄道】JR東日本の新幹線 「電光掲示板」が表示されないトラブル 復旧のめど立たず [無断転載禁止]©2ch.net・
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1462333380/
このまま廃線で!
- 206 :マンセー名無しさん:2016/05/04(水) 13:43:38.75 ID:1gweWqLf
- 廃線と言い続けたら廃線になると本気で信じてるどっかの国の人が嬉しそうw
- 207 :マンセー名無しさん:2016/05/04(水) 14:12:01.12 ID:qtxzjmeG
- 謝罪
このキーワードに敏感なのは誰?
- 208 :マンセー名無しさん:2016/05/04(水) 16:28:12.14 ID:BBU/KCNe
- 記事読んだら、運行に支障はないって書いてありましたw
運行に支障がないのに、なぜ廃線になるんだろう?
理屈が分からん。
韓国は電光掲示板が使用できなくなって、そのまま廃線された実績でもあるんですかね?
- 209 :マンセー名無しさん:2016/05/04(水) 19:26:18.13 ID:jPM6wgdr
- 日立がハワイに鉄道車両納入
2018年に開業する鉄道に納入した車両を現地で公開した。
2021年に全線開業し、ホノルル国際空港や市街地を結ぶ。
http://www.msn.com/ja-jp/news/money/%e6%97%a5%e7%ab%8b%e3%81%8c%e3%83%8f%e3%83%af%e3%82%a4%e3%81%ab%e9%89%84%e9%81%93%e8%bb%8a%e4%b8%a1%e2%80%a6%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%98%e5%b9%b4%e9%96%8b%e6%a5%ad/ar-BBsCQWh?ocid=spartandhp
- 210 :マンセー名無しさん:2016/05/04(水) 21:30:44.08 ID:Dw3TY0Cm
- >>193
東広島だって、駅出来た時は古民家の間通って出てきたところに駅があった
今じゃ大掛かりに再開発やってそれっぽくなってる
今でも在来線玄関駅(西条)の方が賑やかだけど
- 211 :マンセー名無しさん:2016/05/05(木) 05:24:58.56 ID:U1ulcjVp
- JR東日本で、駅にある新幹線の発車時刻などを表示する電光掲示板が
使えなくなったトラブルの原因は、ゴールデンウイークで臨時列車を
増やしたことで、掲示板のシステムが処理できる1600本を超えたためと判明。
復旧の見通しはたっていないという。
*+*+ 日テレNEWS24 +*+*
http://www.news24.jp/articles/2016/05/04/07329355.html
やっぱり廃線で
- 212 :マンセー名無しさん:2016/05/05(木) 07:04:06.57 ID:/5xL0k4e
- 臨時車両を増発しなければならないものを、廃線しろという。
皆さん、これが韓国脳ですw
- 213 :マンセー名無しさん:2016/05/05(木) 07:12:14.93 ID:3pCqplAj
- さあてと…
実験!
m100のスレ管理
炙り出されるのいつものあの馬鹿は??wwww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 214 :マンセー名無しさん:2016/05/05(木) 11:50:41.24 ID:PzXEkekh
- M100が「いつもの馬鹿」そのものなんだがなw
- 215 :マンセー名無しさん:2016/05/05(木) 12:05:13.90 ID:3pCqplAj
- きたきたwww
炙り出し成功wwww
はい、このカキコにもやっぱり??ww
↓↓↓↓↓
- 216 :マンセー名無しさん:2016/05/05(木) 20:21:33.78 ID:hFazH+rF
- >>193
インター周辺も複合商業施設などで賑わっている。
- 217 :マンセー名無しさん:2016/05/06(金) 08:32:52.91 ID:VBp+9Ncj
- 【交通】リニア新幹線のルート上に潜む日本屈指のウラン鉱床…放射能拡散の恐れにJR東海は対策逃れ? [無断転載禁止]©2ch.net
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462485471/
開通前に廃線で
- 218 :マンセー名無しさん:2016/05/06(金) 10:46:14.51 ID:hbzL5g4G
- 小出尊師の誤神託かよ!
- 219 :マンセー名無しさん:2016/05/06(金) 12:28:03.46 ID:1mLqa7M9
- >>217
その心、笑ってるね?
- 220 :マンセー名無しさん:2016/05/06(金) 13:04:32.82 ID:jJliKOM5
- ウラン採掘しようぜw
- 221 :マンセー名無しさん:2016/05/06(金) 13:05:39.67 ID:DiH7JOIi
- >>217
今日も炙り出されましたね?
- 222 :マンセー名無しさん:2016/05/06(金) 15:13:57.66 ID:k+S16r57
- >>219
日本の、負の、財、産!
ねッ!
いい加減にしろ!
- 223 :マンセー名無しさん:2016/05/06(金) 15:20:35.27 ID:RsRVkvVW
- >>216
最近、旧市街が廃れたとかいうのは割り引いて見るべきだとおもいつつある、が、
車のってないと繁華街に行けないというのもどうなんだろう。
- 224 :マンセー名無しさん:2016/05/06(金) 15:27:00.12 ID:o0hbvME8
- >>223
クルマなしで生活したけりゃ、東京で暮らすしかないわな。
いずれ完全自動運転が実用化すれば、オンデマンドバスも
低コストで運用できるだろう。
- 225 :マンセー名無しさん:2016/05/06(金) 16:14:51.56 ID:DiH7JOIi
- 新幹線はどう見ても負の財産ではないよな。発展にどれだけ貢献して便利になったか。
それを言うならKTXこそ正真正銘負の財産だろう。
- 226 :マンセー名無しさん:2016/05/06(金) 18:15:47.55 ID:Llkv/hQr
- >>225
その心、笑ってるね?
- 227 :マンセー名無しさん:2016/05/06(金) 18:47:23.17 ID:Qmq4ehJe
- 【新幹線の正しい歴史】
日帝からの韓半島奪還作戦のための兵員輸送用に大陸から半島への軍用弾丸列車構想が朝鮮臨時政府により計画された。
実現はしなかったが計画はフランス軍の目に止まり後のTGVとして開発が始動。
これを日本がフランス人技術者の脳内から盗み出し1964年に新幹線として運行。
これがグローバルスタンダードの正しい歴史
- 228 :マンセー名無しさん:2016/05/06(金) 18:51:39.68 ID:0ctSvduG
- https://pbs.twimg.com/media/Chw1jrmXAAAAyxU.jpg
Hitachi Rail Europe @HitachiRailEU
#TeamHitachi is proud to have welcomed UK PM @Number10gov & Japan PM Shinzo Abe to our North Pole Maintenance Centre
- 229 :マンセー名無しさん:2016/05/06(金) 18:53:16.67 ID:79DM35h7
- >>223
リニアは、山梨の駅は残念ながら身延線には接続させずスマートICを作り
高速道路に接続させるようだ。イオンは、もう来ている。
- 230 :マンセー名無しさん:2016/05/06(金) 21:15:19.82 ID:U6/8eATA
- >>227
その心、笑ってるね?
- 231 :マンセー名無しさん:2016/05/06(金) 23:58:04.78 ID:n7N0UZZa
- >>222
日本嫌いにとって新幹線は負の財産と言いたいんですね、わかります
- 232 :マンセー名無しさん:2016/05/07(土) 08:41:55.67 ID:yNFyVxY4
- >>227
てめえか?てめえかよ!
あっちいってよ!
顔も見たくないから!!
- 233 :マンセー名無しさん:2016/05/07(土) 14:42:59.05 ID:gdxdGhS8
- >>228
サンダーバードで外国語名の仕様では日本の方が先立ったが
高速列車では後塵を拝してしまったようだ。残念。
北陸新幹線の京都延伸とサンダーバード命名はまだだろうか。
- 234 :マンセー名無しさん:2016/05/08(日) 07:21:57.91 ID:aOWhMGaZ
- ttp://pbs.twimg.com/media/ChQ5tPDUcAAr4LC.jpg
- 235 :マンセー名無しさん:2016/05/08(日) 11:21:38.15 ID:7fgPBB+O
- 【人身】東北新幹線運転見合わせ 岩手で人身事故 [無断転載禁止]©2ch.net
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462633171/
このまま廃線で
- 236 :マンセー名無しさん:2016/05/08(日) 12:53:24.33 ID:Q0Dt2eoe
- >>235
今日も炙り出されましたね?
- 237 :マンセー名無しさん:2016/05/08(日) 20:31:28.78 ID:7fgPBB+O
- ★米空軍、磁気浮上式で世界最速を記録 目標マッハ10
http://trafficnews.jp/post/51084/
また負けた
- 238 :マンセー名無しさん:2016/05/09(月) 11:39:16.25 ID:is9gR1S4
- また(韓国が)負けた、か。
それにしてもマッハ10で曲がれるのだろうか。すごい遠心力だろうな。
- 239 :スマホから変態さん:2016/05/09(月) 12:13:33.95 ID:6YIy7AOI
- そもそも、いちいち勝った負けたなんて考えること自体、
負 け 犬 の 徴
なんですけどねw
- 240 :マンセー名無しさん:2016/05/09(月) 12:30:45.84 ID:s/FqMxkq
- アメリカのは乗り物として開発してないので全く別物
それを分かっていながら貼るから「必死」さが丸出しになる
- 241 :マンセー名無しさん:2016/05/09(月) 12:51:46.00 ID:0Q2XF5FB
- 大韓はすべての面で日本より上
- 242 :マンセー名無しさん:2016/05/09(月) 12:55:26.38 ID:s/FqMxkq
- >>241
今日も炙り出されましたね?
- 243 :マンセー名無しさん:2016/05/09(月) 13:19:26.59 ID:ESk+8ibu
- なんか宗教的救済に近づいてきてるな。
現実世界があれなので>朝鮮人
- 244 :マンセー名無しさん:2016/05/09(月) 22:25:11.39 ID:CThiRe+1
- 銀座線は「断裂」、東西線では「亀裂」 東京メトロで相次ぐ深刻な「レールトラブル」の謎
http://www.j-cast.com/2016/05/09266276.html
新幹線も脱線転覆爆発炎上する前に廃線で
- 245 :マンセー名無しさん:2016/05/10(火) 03:28:52.12 ID:WgPsV0Jy
- M100先生は廃線教の教祖様なのだよ。
- 246 :マンセー名無しさん:2016/05/10(火) 07:07:24.98 ID:ftjEpg+T
- https://www.youtube.com/watch?v=UwDW6iLsmVk
京釜線もこのまま廃線やな
- 247 :マンセー名無しさん:2016/05/10(火) 12:57:42.38 ID:IUdBraT2
- 【韓国】また列車が脱線、今年すでに3件目=韓国ネット「きっと高速鉄道でも惨事が起こる」[05/10]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1462850865/
乗り上がり脱線っすかね。
- 248 :マンセー名無しさん:2016/05/10(火) 14:26:45.21 ID:zc7vySkg
- M100先生今度は廃線連呼状態じゃん。同じ事に異常に固執して繰り返す症状な。本人は意識しなくとも自閉症の症状はどうしても出るもんだ。
- 249 :マンセー名無しさん:2016/05/10(火) 17:39:53.38 ID:kvoL8Elb
- >>244
その心、笑ってるね?
悪いけどね!!あんたより長く生きてるんだよこっちは!!!
- 250 :マンセー名無しさん:2016/05/10(火) 18:55:14.87 ID:xWTWHaH3
- >>189
それでも国内の新幹線ではスピードアップすることが確定してるのは東北新幹線ただひとつだけなんだよな
つまり東北新幹線だけがのびしろがあるって事だし
世界の鉄道業界では東北新幹線が名実ともに世界最強なのが共通認識なのは事実であるわけだし
東北新幹線最強伝説にもソース付きで詳しく出てるし新幹線ファンならここ呼んでおくのは必須かも
- 251 :マンセー名無しさん:2016/05/10(火) 19:10:04.47 ID:ul/HH+N8
- えっ?
仙台過ぎたらガラガラのとうほぐ新幹線がなんだって?
- 252 :マンセー名無しさん:2016/05/11(水) 01:34:06.50 ID:TBhVaarJ
- >>251
M100先生は無意味に何かに粘着し執拗に同一行動を繰り返す病気だよ。やはり自閉症の典型的症状。必ずまた無意識に同一行動を繰り返すだろう。かなり重症なので早く医者を。マジ。
- 253 :マンセー名無しさん:2016/05/11(水) 02:12:14.20 ID:q+Blokuv
- 炙り出し成功かwwww
この馬鹿、もう何年異常にm100の野郎に執着してんだよwwww
相当な憎悪感やなwww
で?このカキコにも我慢出来ずに絶対にやっぱり??wwwww
期待裏切るなよwwww
- 254 :マンセー名無しさん:2016/05/11(水) 03:29:16.47 ID:m/idLY4E
- ずっと赤字のKTXがなんだってw
- 255 :マンセー名無しさん:2016/05/11(水) 04:27:08.33 ID:TBhVaarJ
- >>253
憎悪でも何でもない、現に今また同じパターンの答えを繰り返しただろう。
それも無意識のうちにだ。
本人は自覚がない事が多い。逃れようとしてもそれから自力で逃れるのは難しい。自閉症は怖い病気だ。
- 256 :マンセー名無しさん:2016/05/11(水) 06:30:17.06 ID:m/idLY4E
- 自演ってそんなに楽しいのかなあ?
- 257 :マンセー名無しさん:2016/05/11(水) 10:54:40.36 ID:TBhVaarJ
- >>256
また無意識に同じパターン行動を繰り返したね。今、言われて初めてその事に気がついただろう。
- 258 :マンセー名無しさん:2016/05/11(水) 11:13:03.99 ID:ubDdAlPA
- >>256
楽しい、というよりは
生業らしいからやらずにはいられない、ってのが正解なんじゃね?
どっちにせよ住民は皆気付いてるから直接触らないけどね。
- 259 :マンセー名無しさん:2016/05/11(水) 11:22:49.56 ID:GYdiy29o
- >>253
…笑ったね?
その心、笑ってるね?
おいっっっ!!!
向こう行って!?
顔も見たくないから!!!!
- 260 :マンセー名無しさん:2016/05/11(水) 13:16:47.03 ID:TBhVaarJ
- >>258
一つの繰り返し行動に異常に執着するのはM100だけに見られる症例なので、
普通に自閉症だと思う。
- 261 :マンセー名無しさん:2016/05/11(水) 13:20:03.57 ID:28/wBULo
- >>260
ブーメラン
たった一人に粘着し過ぎ
- 262 :マンセー名無しさん:2016/05/11(水) 13:22:54.89 ID:TBhVaarJ
- >>261
また同じ行動だね、しかも無意識だ。言われないと気付かないだろう?
- 263 :マンセー名無しさん:2016/05/11(水) 13:30:59.87 ID:+GOGg4Tu
- つか、こいつの認定基準が相変わらず謎だ。
ごく当然の事実を述べてる>>254氏が何故認定されるんだ?
かくいう俺もリニア関連の、しかも別にdisってもない発言で有り難く認定を賜った一人だが
w
- 264 :マンセー名無しさん:2016/05/11(水) 13:36:34.72 ID:TBhVaarJ
- >>254氏は俺が間違えた。お詫びします。
- 265 :マンセー名無しさん:2016/05/11(水) 14:00:40.08 ID:MX8nPeGd
- >>251
ガラガラと言うか、仙台以南の需要が極端に多いだけで仙台以北の供給量が過剰気味だから必然的に仙台以北は空席が多くなるのは当然だけどね。
それでも全区間の輸送量はあの山陽新幹線を上回っているのは意外と知られてなくて一般人に教えると大概ビックリされる。
- 266 :マンセー名無しさん:2016/05/11(水) 15:27:42.33 ID:rdRLzEtL
- 山陽新幹線も広島以西はガラガラだからね
だから、短縮編成にして本数確保している状態だし
今は九州新幹線で埋め合わせているのもあるけど
本編成に比べれば半分程度の能力だからね
- 267 :マンセー名無しさん:2016/05/11(水) 15:40:49.97 ID:7UBfndlT
- そうなんだ…
知らなかった
- 268 :マンセー名無しさん:2016/05/11(水) 17:25:07.21 ID:wMwdOs0S
- 東海の管轄(東京〜新大阪)は需要が西日本(新大阪〜博多)と比較しても桁違い
だから西は短編成化してる訳で
あのくらいでないと過剰になる
俺は飛行機にのるのが好きじゃないから広島〜東京を通しで乗るけど、東京発広島行ののぞみで広島まで乗ってる人はかなり少ないね
東京を出るときは満席でも、新大阪で結構降りて岡山辺りでかなり空いてきて広島に着く前はガラガラの事が多い
- 269 :マンセー名無しさん:2016/05/11(水) 20:48:20.82 ID:HaXqfu6t
- 政府がワシントンリニアのルート決めの調査をするぞ。
JR東海の関連会社が担当するらしい。
- 270 :マンセー名無しさん:2016/05/11(水) 23:04:17.56 ID:TdJfQhy/
- 空いているのも利用者の立場だと悪いものじゃないけどね
特に山陽新幹線だと利用促進のためのサービスアップも狙って
グリーン車じゃなく一部の普通車でも横4列シートが採用されていて快適だからな
山陽区間内利用だと詰め込み仕様の東海道直通列車は避けたいぐらいだ
- 271 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 02:34:55.70 ID:HjjsCZev
- 一般的な高速鉄道の輸送量が上越新幹線ぐらいと言われているようだから
東海道を移動する旅客数が異常なだけ
ついでに山陽新幹線の新大阪〜岡山、東北新幹線の東京〜仙台、上越新幹線の東京〜高崎の輸送密度もかなり高い
- 272 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 05:00:42.85 ID:eXobpjqX
- >>269
いよいよ来たか、楽しみだな!!
- 273 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 09:17:27.67 ID:MSUpkkxy
- 米空軍も日本からこっそり教わったんじゃないの?
ホロマン高速試験線を、森永板チョコ型超電導磁石が側壁浮上するという
いわばニッポン安倍方式にしているし。
- 274 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 10:40:11.41 ID:C4JXV/Ug
- >>271
仙台以南でも日中の那須塩原、郡山発着のなすのはガラガラと言うか、1両に2、3人て事も。
下手したら1両貸し切りも出来そうな勢い。
まあ、なすのは東京、大宮への通勤に特化した便だから日中にああなるのは仕方ないかもしれんが。
- 275 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 10:56:05.09 ID:Rt38mHZ7
- >>274
日中になすのに乗る層って都心に買い物に来る郊外の主婦とか外回りのサラリーマンがメインだよな
ただでさえ近距離区間の昼間なら客は減るような時間帯にE5+E6のフル増結17量の設定もあるんだよな
組み換えるの面倒だからそのままやってるんだろうけどさすがにどうなんだろうと思うわ、あれは
山陽ではこまめに6量とかやってるんだしな
- 276 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 11:10:09.55 ID:YIbmnF+s
- >>275
両、でしょ。
山陽で6両新幹線があるとは知らなかった。
6両でも途中駅からでも余裕で座れたりするのかな?
でも各停新幹線なんだろうから地域内のちょい乗り客が多いんだろうね。
- 277 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 11:40:24.55 ID:eXobpjqX
- >>273
参考というか、マネしたのは間違いないと思いますねw
- 278 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 11:41:04.06 ID:yv2EEbhK
- 山陽新幹線は東京直通 九州直通のぞみじゃないならどれも空いてるよ
指定券買うのは回数券利用のビジネスマンがほとんど
- 279 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 11:56:57.08 ID:5hrC7vOo
- 0系が走ってた時代だと4両・6両編成のこだまもあったんだけど、今は8両っすな>みずほ・さくら・ひかり・こだま
で、岡山で系統分離されてるのと、のぞみ・みずほ基本停車駅+姫路・福山・新山口・小倉以外だと1時間に一本の時間帯がある
(のぞみ・さくら停車駅の徳山にそんなのがあるのが以外だったが)
乗り継ぎに失敗するとかなり痛い
- 280 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 11:57:23.19 ID:Upr9jav7
- そもそも、東海道山陽とそれ以降の各新幹線を輸送量で比較さるのは全くもって意味のない事なんだよな。
言うまでもなく東海道山陽は並行在来線のキャパオーバーを受けての高速専用線の増設、という目的だったわけで。
当初から国鉄が東海道本線の線増部分と位置付けてたって訳だ。
開業後暫くの間のいちじきには新幹線各駅での乗り場案内で東海道新幹線、ではなく東海道高速線、と表示されてたのはほぼ知られてない。
対する東北、上越から北海道の各線は輸送量増強というより国土の均衡化、地方救済の面での開発事業としての建設だった、のが正解。
この違いを知らない一般人が本当に多いんだよな。
当時は東北に新幹線なぞ要らん、なんて意見もあったのだがいざ作ってみると大盛況だったわけで東海道以降の各新幹線が全て黒字化してるのは新幹線という事業がいかに超優良な公共事業だと言うことが良く分かる。
そもそも、利潤追及目的のみなら山陽以降は建設されてなかった訳で。
この成り立ちの違いが存在する以上、東海道は混んでる、東北はガラガラ、などと比較するのは全くの素人の見当違いもいいところだ。
- 281 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 12:15:51.59 ID:78fV0G5a
- >東海道以降の各新幹線が全て黒字化
えっ?
- 282 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 12:16:46.49 ID:eXobpjqX
- M100は日本の真似して必要も無いのに作って全線大赤字になってるKTXと同列に
新幹線を語りたいらしいが
無理があり過ぎる。wあっちがガラガラこっちが空いてる一々言ってどうする
根本的に次元が違うだろw
- 283 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 12:19:28.67 ID:P72MfsUp
- 今日はどのレス番が認定されてるんだ?
- 284 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 12:23:23.50 ID:eXobpjqX
- >>283
まんまと炙り出されたな!?w
- 285 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 12:25:49.79 ID:APkCd/lO
- 東海道以降の北海道を除く、なら間違いではないけど
でも、出来たら出来たでそれなりに人が乗っちゃうのが新幹線の凄いとこではあるよね
これほどの起爆剤はないのも確か
- 286 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 12:27:31.99 ID:P72MfsUp
- よしよしww
百発百中ww
今日も転がしてやるかww
m100よ、これ借りるぞww
- 287 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 12:30:22.89 ID:eXobpjqX
- >>285
だよねーw
- 288 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 12:32:13.55 ID:lw8GDDif
- >>285
JR北にしても、数年後にはJALのように国の公的支援が始まるから結果的には経営再建して何とかなるでしょうしね。
あのJALでさえV字回復して過去最高の利益を上げてるのだし。
札幌延伸までが頑張りどころなだけで言われてる程悲観的な状況にはならない公算の方が大きいと思われ。
- 289 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 12:36:20.64 ID:P72MfsUp
- >>264
クソワロタwwwwww
もう誰も彼もがm100に見えるらしいwwwww
- 290 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 12:40:39.29 ID:6SEF6XLh
- ここのスレッド、ワッチョイ導入した方が良くない?
異議なければ自分が新スレッド建て直しますが…。
続きはそちらで、という事で。
各氏、如何でしょうか?
- 291 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 12:46:27.37 ID:wsirE1NB
- >>290
良いと思う、いつもまともな会話がバカのお陰で分断されるし
それにしてもワッチョイ提案されてたちまち引っ込んじゃった2つのID
分かりやすすぎて笑える
- 292 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 12:49:04.23 ID:eXobpjqX
- >>291
いいですね。確実にM100が暴れにくくなる。
- 293 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 12:51:59.52 ID:P72MfsUp
- この馬鹿、昨日みたいに誰にでも嫌がらせ認定するからなwww
俺も認定してくれるー?www
- 294 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 13:03:21.15 ID:Gf/qVlzp
- >>263ニムも言ってるけど、何をもって
ID:eXobpjqXは認定しまくるの?
少なくとも日付変わってからの>>281までの書き込みでどれがそうなのか(認定基準に適合したのか)良く理解出来ない。
- 295 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 13:19:58.31 ID:mUWn+W1+
- 昨日に限っては>>256が自演と言って来たから認定したのかと思いきや>>264で謝罪してるんだよなぁ
じゃあ何で>>256を認定したんだよw
と
と言うか、認定欲しくてわざとやってる奴も確実にいるだろ、コレw
- 296 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 13:28:00.67 ID:eXobpjqX
- >>295
俺は昨日来てない。君こそ何を持って俺と認定してるのかと。w
- 297 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 13:31:50.73 ID:eXobpjqX
- あ、来てたかすまん。w
- 298 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 13:34:13.44 ID:zA6AvWnM
- >>288
北海道は東京と札幌が直結して初めて黒字になるからな、今年の開業は言わば先行投資に過ぎない。
業界内では札幌開業をきっかけに国内の交通体系がそれまでとは劇的に変化すると見る向きが大きい。
まず、東京札幌は開業の時点で3時間50分で直結されるのが公式アナウンス済みなのでこうなると羽田千歳の航空は撤退を余儀無くされる。
その代わりに別の路線を開設、増便が実施されるので他の地方への便が良くなるし羽田発の国際線も大増発される。
北海道新幹線の札幌開業があらゆる面において国内に波及効果が出るのは明らか。
- 299 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 13:38:59.53 ID:r0ef1M6/
- >>296
じゃあ今日の君の>>282は具体的にどの発言を認定してるのかハッキリ言った方が良いのでは?
でないとただの言いがかりになってしまうと思われ。
自分はこの発言で認定されるのは構わないけど普通に発言していて強制認定されるのを心外と思ってる人も居るはずなのでね。
- 300 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 13:41:32.76 ID:eXobpjqX
- 新幹線は開業初年度が一番乗客が少ないというジンクスがあるが、北海道新幹線もそれを覆せなかった・・・。
- 301 :神主:2016/05/12(木) 13:45:11.48 ID:2m8Y2Hur
- >>300
>>299氏に答えてから続けた方がいいんでない?
- 302 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 13:59:06.07 ID:P72MfsUp
- >>299
新幹線も区間によっては空席が多い、旨の書き込みが気に入らなかったんやろw
新幹線は全区間満員で大盛況、と書かなきゃ認定は免れへんwww
>>299>>301には絶対に答えられずに逃げまくる方に100ウォンwww
- 303 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 14:01:44.66 ID:eXobpjqX
- >>299
282に関してだけはどのレスか特定の発言はぼやけてます。
言うまでもなく、M100は北海道新幹線の乗客の少なさをずっと安保らしくツッこみ続けてきて、その手の会話によくわざとらしく紛れ込んで荒らしてたので。
強いて言えば、280の発言を受け同意!→281の発言がいかにもM100。そこから出てきた発言といった処です。
- 304 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 14:08:12.87 ID:ROvj7Pvk
- よくわからんけど憶測で認定してもしも本当に何の関係ない人だったらどーすんの?
そいつらにしたらあんたも嫌がらせして荒らされてるとしか受け取れないよ?
そもそも何でそこまでして認定したがんのよ、特に問題ないと思えるカキコにも。
- 305 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 14:13:57.88 ID:GP6D5Lju
- つーか北海道新幹線の客数なんて開通前からJRが赤字覚悟と公言してたろ
その通りになってるだけでつっこみどころも何もねーわな
全線開通すりゃそれなりに客に乗られるのも分かりきってる事だし
- 306 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 14:16:05.88 ID:eXobpjqX
- >>304
そんな事言ってたら213のようなカキコさえM100認定できなくなっちゃいますよ?
私も誤認定された事は何度もありますしね。
- 307 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 14:21:17.52 ID:VfVimiM/
- この人、何でそんなに認定するのを重要視してるんだろ…
朝鮮マンセーしてんのをまったりいじって楽しむのがハン板の用途なのに
- 308 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 14:26:49.13 ID:eXobpjqX
- >>307
別に認定って言葉を使わなくてもいいんですぜ?ニヤリ。
- 309 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 14:28:42.65 ID:P72MfsUp
- >>307
この馬鹿に楽しむなんて余裕あらへんww
とにかくもう自分をムカつかせる奴は全てm100にしか見えないらしいからww
奴に対する憎悪感はそごで深いwww
- 310 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 14:31:06.01 ID:eXobpjqX
- >>309
これはM100認定でいいですよねw?
- 311 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 14:34:37.95 ID:eXobpjqX
- ま、この辺にしておきます。
ワッチョイ導入した新版に期待しております!
- 312 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 14:39:06.61 ID:P72MfsUp
- この馬鹿が24時間m100の野郎を気にかけてくれる限り奴も安泰やなwww
これからも見境なく認定しまくるだろうなこれwww
- 313 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 14:39:09.77 ID:6YZx+k+x
- ID:eXobpjqX、提案だけど、餌巻き止めてみたら?
今日も少なくとも貴殿がM100、と書く以前には出て来てないのも事実だし。
他の住民のことを少しでも考えるならそろそろ自重を求めます。
貴殿も加担していると見なされてるのにも関わらず続行したい気持ちの方が勝るならまあ、止めはしませんが。
あくまでも提案です。
- 314 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 14:42:16.90 ID:PRzkl8Vh
- >>311
散々荒らしておいて白々しいんだけど。
そのまま消えてろよゴキブリ。
- 315 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 14:43:15.06 ID:eXobpjqX
- >>313
はい。エサ撒きを自重いたします。
- 316 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 14:44:41.74 ID:P72MfsUp
- ちょwwww
味方と思ってた奴らからも追い詰められてビビってまたトンズラとかwwww
逃げ方が毎回いつもと同じやんwww
- 317 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 14:53:59.23 ID:V9CyvwL1
- 北海道新幹線、暫くは本気で苦しい状況になるのはJRが自ら言ってる通りそうなんだろうけど、
最終的に勝算が全く無いまま開業させるわけはないだろうさ。
青函トンネルだって貫通後暫くは使い道に困って石油の備蓄施設やキノコの栽培に使え、だの散々な言われようだったけど開通してみたら黒字化とは言わないまでも立派に大動脈として稼働中なんだし。
本勝負は札幌に持ち越し、と言ったところだろう。
- 318 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 15:04:12.05 ID:eXobpjqX
- 今の状態でも観光シーズンのタイミングなどで乗客は増えていくと思います。新幹線はどこも後年になる程増えるパターンなので。
- 319 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 15:05:23.10 ID:Br9jR8C/
- >>298
前にも言われてたけどその所要時間って現地の団体が希望としてる時間だろ?
JRや国の公式は最速五時間と出してんだよね
ただこれは盛岡以北260、青函140抑止の数値で計算してるから実際にはそこまではかからないけどな
東管内ではスピードアップは確実にやるけど北海道区間では260のまま、青函は速達の数本こみ260化になるから開業時には四時間半まで短縮される
今の東京博多の所要時間よりは一応は早くはなるから一定数の需要は確保できるようになる
- 320 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 15:05:55.65 ID:W9sKU93y
- 札幌駅がどうなるかの問題も大きいだろうね
ただ札幌まで来たら旭川も
- 321 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 15:07:54.33 ID:qlTxfHpB
- ID:eXobpjqX
各氏相手になさらずに願います。
- 322 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 15:12:44.33 ID:lm/DQmHH
- 道内企業の集まりの希望時間を公式アナウンスってそんなムチャなw
実際に運行するのはJRなのに
でもまあ札幌で5時間切りできるなら何とか使える範囲にはなるかもな、特に北関東や仙台からなら新幹線1択になると思われ
- 323 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 15:16:25.49 ID:AicY6dPW
- >>320
基本計画にはまだ記載されたままだし法律上はまだ有効なんだよね、旭川延伸。
さすがにフル延伸はないまでも改良で160キロぐらいの高速運転で60分以下、ってのは可能性として高いよね。
- 324 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 15:29:01.54 ID:85bZPC83
- >>323
基本計画の第一段じゃ旭川はもとより釧路、網走、稚内までもあったのよw
それ以外にも安房鴨川までの房総新幹線、紀伊半島一周の紀勢新幹線なんかもあったんだからw
日本が一番勢いのあった時代の事よ、いかに日本が凄まじい成長期にあったかが分かるわよね
- 325 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 17:57:17.25 ID:xf3kPDkv
- 整備新幹線とか160キロ運転とか対面通行高速とかやる事がミミっちい日本です
- 326 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 18:47:59.50 ID:uyWYAdsX
- 【鉄道】夢の超高速鉄道「ハイパーループ」の公開デモまもなく始まる=米ラスベガス(動画あり) [無断転載禁止]©2ch.net・
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1462980902/
やはりリニアは開通前に廃線で
- 327 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 20:18:30.91 ID:f3NQAjoo
- >>326
ハイパーループは日本寄りの空軍と違って超電導は使わないみたいで、米国国立研究所の
インダクトラック技術とハルバッハ配列技術というアメリカ技術に落ち着いたみたいね。
空気の流れで浮上推進するのは、さすがに減圧雰囲気では無理だろうって
やめちゃったか?
- 328 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 22:28:32.85 ID:IsMgB3ju
- >>324
あんまりすごくないよ。
なぜかっていうと、狭軌の鉄道を標準軌つまりヨーロッパ・イギリス・アメリカ並みに
引き直しただけともみれるから。
- 329 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 23:37:56.12 ID:awT2bI9S
- 韓国は今のうちにハイパーループに出資と共同研究を持ちかければ起源を主張しやすいんじゃないの?
- 330 :マンセー名無しさん:2016/05/12(木) 23:57:24.33 ID:9L8WCGF1
- 日付変わってからが勝負。
- 331 :マンセー名無しさん:2016/05/13(金) 04:55:43.04 ID:Zpoge/w3
- 共同研究持ちかけるだけのデータを韓国は持ってないでしょ。相手から一方的に貰うだけになるから拒否される訳で。
- 332 :マンセー名無しさん:2016/05/13(金) 07:43:23.57 ID:bNVt+yRR
- TGVのSNCFはハイパーループに出資したという。
V150作戦をノルマンディー作戦に準えて、その成功で独日に勝利したとするSNCFの誇りが、
山梨で603km/h出されて木端微塵となってしまい、反撃の機会を伺っていたのだろう。
ただSNCF(ALSTOM&GE)がリニアで戦争するにはまだ無理なので、とりあえずハイパーループワンに
子飼いのアルストム(GE)の大企業病を治療してもらって日本に勝つぞという闘魂
を注入してもらう算段か。
- 333 :マンセー名無しさん:2016/05/13(金) 10:04:19.65 ID:SNyW+MVy
- 結局日本は2位以下にしかなれない
これは宇宙の決まり事
- 334 :マンセー名無しさん:2016/05/13(金) 10:31:26.22 ID:Zpoge/w3
- 韓国が共同研究持ちかければ?という話を何でフランスにすり替えるのかw
- 335 :マンセー名無しさん:2016/05/13(金) 10:50:43.51 ID:KCKMSUEs
- 16レスって…。
- 336 :マンセー名無しさん:2016/05/13(金) 12:08:59.91 ID:PGQQAc9T
- >>290
リモホ憑きで一向に構わんぞw
- 337 :マンセー名無しさん:2016/05/13(金) 12:51:33.21 ID:BMRbI3D3
- >>333
鉄道は人口あたりの実績が圧倒的に日本が一位なんだな。
比較の対象がないくらいだ。
- 338 :マンセー名無しさん:2016/05/13(金) 12:53:11.30 ID:BMRbI3D3
- >>332
ハイパーループって、でかい空気伝送管に人間乗っけたようなもんだから、
安定性がまだまだ弱いし、なにより景色まったくみえんしなあ。
あれ乗りたいか?
- 339 :マンセー名無しさん:2016/05/13(金) 13:11:24.20 ID:Zpoge/w3
- >>290
賛成。頼んます。
- 340 :マンセー名無しさん:2016/05/13(金) 13:14:31.72 ID:WiYP6Ilm
- 鉄道マニアってやたら景色にこだわるよなw
ロングシートは悪!クロス最高!とかってw
- 341 :マンセー名無しさん:2016/05/13(金) 13:18:04.42 ID:JmJBQHWH
- 》337
人口あたりの世界一位はインドですよ。
- 342 :マンセー名無しさん:2016/05/13(金) 13:20:07.74 ID:BMRbI3D3
- >>341
人口あたりの輸送量の一位は日本だよ。
- 343 :マンセー名無しさん:2016/05/13(金) 13:23:14.02 ID:BMRbI3D3
- >>341
小さな国も入れたら、スイスが一位みたいだ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E9%89%84%E9%81%93%E5%88%A9%E7%94%A8%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88#.E4.BA.BA.E5.8F.A31.E4.BA.BA.E3.81.82.E3.81.9F.E3.82.8A.E5.B9.B4.E9.96.93.E9.89.84.E9.81.93.E5.88.A9.E7.94.A8.E8.B7.9D.E9.9B.A2
人口あたりの旅客の話ね。
- 344 :マンセー名無しさん:2016/05/13(金) 13:23:56.49 ID:E++Q7g9q
- どっちでもいいんだけど
一位に拘る意味が不明
- 345 :マンセー名無しさん:2016/05/13(金) 13:24:53.92 ID:BMRbI3D3
- >>340
うーん。ワープみたいなもんかな。
寝てたらつくって。
- 346 :マンセー名無しさん:2016/05/13(金) 13:25:50.48 ID:BMRbI3D3
- >>344
>>333が嘘言ったから訂正しただけ。
- 347 :マンセー名無しさん:2016/05/13(金) 13:27:24.85 ID:K3df9E9x
- 困った時は頼りになるウィキペディアですよね(*´・ω・`)b
- 348 :マンセー名無しさん:2016/05/13(金) 13:27:27.42 ID:Zpoge/w3
- 韓国は18位という自爆かw
- 349 :マンセー名無しさん:2016/05/13(金) 13:38:23.16 ID:T1FZexzD
- >>328
何故かしら?
房総新幹線だなんて今じゃとても考えられないしそんな計画が浮かび上がる程当時の日本はそれだけ需要旺盛だったのだからそれはやっぱり凄い事だと思うわ
>>340
あら、どうせ乗るなら景色楽しめた方がいいじゃない?
景色見ながら食べるお弁当って凄くおいしいわよw
それに流れる景色を眺めながら聴く真梨子って沁みてくるのよねぇw
- 350 :マンセー名無しさん:2016/05/13(金) 15:53:03.74 ID:eNVs8bUg
- 房総新幹線って恐い名前だって当時思ったw
- 351 :マンセー名無しさん:2016/05/13(金) 16:34:08.77 ID:9YYvqIcI
- >>349
欧米の鉄道はだいたい標準軌だから、最初から新幹線レベルの
スピードが線形が許せば出せる。
新幹線が在来線と接続しないのは軌道がちがうから。
それを、逆手にとったのが新幹線の成功だから、
それほどすごいわけじゃないともいえる。
まあ、考え方による。
- 352 :マンセー名無しさん:2016/05/13(金) 16:59:35.58 ID:01r/aIvW
- >>350
L特急が在りし頃の東京駅到着のアナウンス
「…次の〜房総特急は○番線から〜」と真面目に放送されていた
ハイパーループは保線、軌道維持が問題
景色的にはチューブにスリット状の窓を設ければ高速なので連続した景色が見える
ただアメリカの大平原は巡航時の航空機と変わらないし
- 353 :マンセー名無しさん:2016/05/13(金) 17:47:18.12 ID:/q5ZnMl9
- >>352
>スリット状の窓
山梨でやってる。チューブでなくフードにだが。
ハイパーループは可哀想なくらい貧弱な輸送力で2人乗りのスポーツカー並だろうね。
それで乗車姿勢ではフルリクライニングした時の姿勢を強制されるから、
若いヤンキーボーイやピッチんぱっつんの元気印ギャルしか乗れないのではないか?
日本超電導リニアは一列車1000名・3分間隔で東海道新幹線東名間ともタイマン張れる輸送力だし
その気になれば超音速・超省エネという本性をあらわせるからハイパーループとは
まるで違う世界で比較は無理だと思う。
しかしもちろんアメリカのような大国が超音速交通機関に挙国一致で取り組んでいただけば
日本の超電導リニアが左翼の妨害を蹴散らして超音速超省エネという本性を早く実現できる
とおもう。
- 354 :マンセー名無しさん:2016/05/13(金) 17:50:23.55 ID:cowZt2lh
- >>353
超伝導リニア技術が完成すれば、減圧チューブ内を走らせることは可能だけどね。
どうでしょうね。
それとハイパールーフは多分気圧管理が難しいので、それほど
高密度運転できなさそう。
- 355 :マンセー名無しさん:2016/05/13(金) 17:54:28.47 ID:BJiGmqpw
- 成田新幹線なら知ってるけど房総新幹線って初めて聞いたわ。
それって基本計画に組み込まれてた線なの?
つーかいつの時代のだよw
- 356 :マンセー名無しさん:2016/05/13(金) 18:31:18.63 ID:Zpoge/w3
- 長距離の真空チューブの気圧維持がとてつもない難行なので
常にそこがネックなんだよね。コレ。
本当に実現可能なのか、実現出来たとしても真空チューブの維持だけで大赤字にならんのかとか。
何にしてもまだ構想段階で海の物とも山の物ともつかない代物。
- 357 :マンセー名無しさん:2016/05/13(金) 19:29:54.40 ID:5YD5uy4m
- >>355
昭和50年代半ばの鉄道誌にも東京から安房鴨川までの計画線としてしっかり載っていたから少なくともそれまでは正式な路線計画として生きていた。
ちなみにこれは成田新幹線とは別物ね。
東京湾横断堤経由としっかり明記されていた。
民営化の時点で成田と共に計画失効されてしまったが。
- 358 :マンセー名無しさん:2016/05/13(金) 19:41:28.95 ID:cowZt2lh
- >>353
超伝導リニアって超音速もありうるの?
それはないんではないか。さすがに。
音速の壁破るときの音が。
だいたい旅客機だって800キロくらいだし。
500キロでも日本国内なら、
北海道から沖縄まで全然競争力あるだろ。
- 359 :マンセー名無しさん:2016/05/13(金) 19:56:42.17 ID:HS/FKieU
- 高度経済成長期の勢いに乗ってたこともあるだろうけど
全国に新幹線をって列島改造論を田中角栄がぶち上げたのは確か1972年(昭和47年)だから
その頃に策定された計画がいまだ生きているということか・・・
つか、高速道路建設へすり替えられたのに最近になってゾンビ涌きしている印象なんだよな
- 360 :マンセー名無しさん:2016/05/13(金) 19:58:48.68 ID:BkY1iLqt
- 長距離の真空チューブの気圧維持は不可能
駅のホームは どうなる?
駅に到着してドアを開けて隙間無しを維持できるのか?
列車の点検作業場所や待機場所で乗務員が列車に乗り降りする時など考えて想像すると
真空から通常大気の隙間をどうするか技術的に不可能だよ。
- 361 :マンセー名無しさん:2016/05/13(金) 19:59:04.99 ID:cowZt2lh
- >>359
高速道路は新幹線よりずっと遅いからね。
東京大阪間とかビジネスユースでは無理だし。
飛行機はパンクするし。
まあ、新幹線復活は当然だろう。
- 362 :マンセー名無しさん:2016/05/13(金) 20:01:35.49 ID:cowZt2lh
- >>360
真空じゃなくて減圧らしいよ。
それで、前の空気を後ろに排出して推進。
問題は、その気圧管理がむちゃくちゃ難しいこと。
チューブ形が大きくするのが難しいことなど。
- 363 :マンセー名無しさん:2016/05/13(金) 20:33:10.43 ID:AK/1LRZm
- >>357
これ豆知識だけど当時の成田新幹線は東京地下駅は完成してたんだよ
それが今のあの京葉線のりば
総武線より広くて豪華なのは新幹線対応の施設だったから
- 364 :マンセー名無しさん:2016/05/13(金) 20:41:07.59 ID:cowZt2lh
- >>363
成田新幹線は、千葉県が推進して作るべきだったよな。
生みの下通せばいいだけじゃん。
- 365 :マンセー名無しさん:2016/05/13(金) 20:47:17.90 ID:/q5ZnMl9
- 超電導リニアは、台車のストッパー輪と地上コイルの隙間が4cmでこれが最小
超電導磁石と地上コイルの隙間が8cmになっている。超電導磁石との隙間を半分
の4cm、台車のストッパー輪との隙間を2cmにしたらどうだろう。更に省エネに
なるし速度向上に電気代があまりかからずに対応できると思う。現在のところ
高温超電導磁石化でシールド板などを撤去して中身の超電導コイルを地上コイル側
に寄せることは検討されてるようだが。
- 366 :マンセー名無しさん:2016/05/13(金) 20:54:45.21 ID:4PO0gxWb
- >>363
それ訳知り顔で得意気に話す鉄ヲタたまに見掛けるけど大間違い。
新幹線用に確保してたのはスペースだけ。
施設そのものは京葉線の計画が具体化してから着工された。
あと、今のスカイアクセスはズバリ成田新幹線の転用。
今の北総線の両側が空き地になってるのは新幹線用に確保されていた緩衝地帯の名残。
- 367 :マンセー名無しさん:2016/05/13(金) 20:59:56.12 ID:+TVV9ebR
- てか、もし成田新幹線が出来てたら京葉線は着工されてなかったの?
- 368 :マンセー名無しさん:2016/05/13(金) 21:02:27.58 ID:01r/aIvW
- >>358
現在の車輌規模だと超伝導磁石の能力が足りないと思われるけど
真空チューブ内や宇宙空間(マスドライバーなら1000km以上も可能
>>365
大きな浮上量が特徴だから地震にも強いと言う事なので
単に効率だけで狭くは出来ないという設計ポリシーの問題も有る
- 369 :マンセー名無しさん:2016/05/13(金) 21:04:48.16 ID:Pyh4rB5h
- 京葉は元々貨物線だったんだよな
沿線人口が増えてきて旅客向けに転用した、っていう
最初の計画では新木場からそのまま品川沖をトンネルで抜けて羽田の横通って川崎、横浜の臨海部に至る、みたいな
- 370 :マンセー名無しさん:2016/05/13(金) 21:13:29.46 ID:ZYer/KQ9
- >>369
京葉線って成り立ちからしても首都圏でも特異だよね。
今は千葉県向けにしか広域輸送はしてないけどここ数年で首都圏でも一、二を争う路線ネットワークを持つ事になるし。
羽田アクセス筆頭に横浜方面への延伸、総武連絡新線と複複線、三鷹延伸、2つの新駅設置とこんなに大型プロジェクト控えてる路線は首都圏では他にない。
- 371 :マンセー名無しさん:2016/05/13(金) 21:52:43.28 ID:HS/FKieU
- 元々ネットワークが広がりやすい素地があったからね
出自からすれば京葉線としてよりも武蔵野線と一体の貨物環状線として見た方が解りやすい
- 372 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 02:43:22.18 ID:/7xnA4Ao
- 熊本地震では風呂に入ってる子供が天井にぶつかる程の大振幅だったわけで、もう既存の震度予測などは無意味。
リニアも何も日本では全ての高速交通システムは全廃する必要がある
- 373 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 05:25:13.18 ID:LnzMIe9o
- >>372
それでも壊れないって、日本の建築ってすごいね。
朝鮮半島の建築なら全壊だろうね。
- 374 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 07:09:02.99 ID:m60LosiO
- >>372
最近の減圧リニア研究によると、
トンネル内を減圧すると意外にトンネルが頑丈になるそうです。
>>368
浮上0センチの新幹線でも51年を経過し実際大丈夫なので、浮上量は地震に対する安全性の
決定的ファクターではないでしょう。重要なファクターは頑丈さなどではないでしょうか。
まして中央新幹線はトンネルまたは厚み20㎝コンクリフードのインフラがほとんどだから
スリムなオープン高架主体の北陸・九州新幹線よりさらに頑丈にしてます。
- 375 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 07:28:56.67 ID:GbxzptXZ
- 1行目と2行目、話が繋がってないぞw
新幹線もリニアも、システムに地震の震度予測なんて採用してない。
- 376 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 11:18:30.77 ID:WyhtnDjr
- ニッポンー。
なんだろ、笑えてきた。
- 377 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 11:31:37.71 ID:19FV3Bfr
- >>376
…笑ったね?
その心、笑ってるね?
おいっっ!!
てめえか?てめえかよ!?
悪いけどねえ!!
アンタより生きてるんだよこっちは!!!
向こう行って!?
顔も見たくないから!!!!!
- 378 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 11:38:15.13 ID:HcQO6yiB
- KTXなんか作らなければ、ここまでイラつくこともなかっただろうにねえー
- 379 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 11:40:42.40 ID:0Qji+mFc
- ぶっちゃけここのみんなは中国と韓国、どっちがキライ??
- 380 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 11:44:44.13 ID:HcQO6yiB
- 嫌いではないよ、まったり眺めて弄るオモチャ様ですよw
- 381 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 11:53:42.88 ID:l5F/wKXc
- >>379
ゲロとウンコのどちらが嫌いと問われても困るな
- 382 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 11:55:11.62 ID:MVbKL1de
- どっちが汚い?なら該当する答えもあるんだろうが、対象外な選択肢から強要されてもねえ…
- 383 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 12:21:17.67 ID:uK2oymh0
- 中国はただいらつくだけ
韓国はただむかつくだけ
- 384 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 12:34:29.53 ID:HcQO6yiB
- とにかく日本の新幹線が夜も寝れんほど憎いのはこの板の全員の知る所でナ
- 385 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 12:36:23.55 ID:2GuN2Xha
- 韓国を意識し過ぎ。
- 386 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 12:37:33.44 ID:HcQO6yiB
- ここはハン板です
- 387 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 12:38:45.34 ID:gD190dMA
- 相変わらず耐性ないねぇ…
- 388 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 12:40:05.41 ID:HcQO6yiB
- 言い返す言葉が無くなるとそうなる↑
- 389 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 12:42:21.49 ID:gD190dMA
- >>385
実際にリアルでも徹底的に嫌韓貫いて生活してる人って居ないもんだぞ。
職場に人事交流で来てる韓国人居るけど至って不通の社会人だし。
- 390 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 12:45:02.24 ID:KF0TIyHV
- 今日も16目指せよ
- 391 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 12:45:42.01 ID:HcQO6yiB
- そ、だから遊んでるだけでね
- 392 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 12:48:03.67 ID:g4to1II7
- ま、向こうも状況は同じだろうしねw
結局は仲良しのおとなりさん同士ってこったw
- 393 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 12:51:49.38 ID:HcQO6yiB
- 当然だが現実とここは違うからねw
- 394 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 12:53:22.22 ID:Cod15BkQ
- 朝鮮出張で相当嫌な思いするのだろうと覚悟決めて行ったのだが思いの他歓待されていい奴らとたくさんいたし拍子抜けした、なんて経験あるわ。
まあ双方実際に顔合わせたらそれなりに大人の対応しながら付き合ってんのが大半なんだろうね。
- 395 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 12:57:39.52 ID:ZsR+4ULt
- >>394
そらそうやろw
リアルでもここでやってるような事実際に言ってる奴いたらいくらなんでも逆に引くわw
- 396 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 13:03:19.45 ID:ASQcC4oX
- 話は変わるけど、
基本計画の話出てたついでに思い出したんだけど、
上越新幹線の新宿乗り入れの話は今どうなってるんだ?
せっかく高島屋の地下にスペース確保して大江戸線もそこを避けてわざわざ下を掘ったのだから今更成田新幹線同様計画失効、なんて事にはならないでほしいが…。
- 397 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 13:30:56.08 ID:Tcg2Rim2
- 一応計画としてはまだ生きてるけどな
戸田からの分岐用の緩衝地帯も空き地のままだしまあいつかは分からないがやる気は無くしてない、と言ったところ
逆に緩衝地帯を売却したらやる気無くしたと見るべきだろうな
- 398 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 16:45:54.24 ID:1XcimGgA
- 大宮⇔東京のキャパ不足解消には新宿から相模原辺りまで伸ばしてリニアと接続するのがいいと思うのだが
- 399 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 17:01:54.50 ID:LnzMIe9o
- >>389
リアルで韓国製品避けてるし、ロッテも避けてるし、ウジテレビも見ないし、
キムチも食わないぞ。韓国車も乗らないし(ないけど、あってものらない)、
韓国旅行にも行かないし、行くやつは止めるぞ。
韓国と関わりが無くなりつつあるのは、リアルで日本人が全力で避けてるからだろ。
航空便もほとんどなくなったし。
- 400 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 17:06:43.00 ID:GtQn6CEy
- そうなんだ
- 401 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 17:11:45.17 ID:LnzMIe9o
- >>400
そうやで。韓国便はどんどん無くなっていってる。
誰も行かないから。
- 402 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 17:15:36.42 ID:LnzMIe9o
- ふつうに考えて、日本を侵略してる国に観光に行く方がおかしい。
もしいってるとしたらそいつは日本人じゃないか、
騙されてるかだろう。
- 403 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 17:17:49.30 ID:8EOzTU6y
- 羽田からは増便されてるけど…。
韓国系は勿論、しかも日系でも。
関西からは知らんけど。
- 404 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 17:19:17.86 ID:moJTh0Ov
- なんかまた香ばしいのがw
- 405 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 17:26:36.40 ID:LnzMIe9o
- >>403
羽田はそもそも、国際戦受け入れを始めたばっかりだろ。
羽田なかったら韓国おわりでしょう。
地方の韓国便は全滅状態。
- 406 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 17:27:15.89 ID:kLHrqODT
- >>401
なんか日本だと北の方からだとインチョン経由した方が台湾まで行くのに安いんだって。8月に台湾へ旅行へ行く東亜の名無しさんが言ってた。
これも韓国客に数えられるだろうなあw
- 407 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 17:27:32.33 ID:x7TrlfBu
- >>403
成田からも日系LCC就航しましたよ
大手もそのままだし
ただ全日空は成田仁川線廃止にはしたけどその分羽田金浦にスライドしただけだから日韓間の便数そのものは維持してますね
- 408 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 17:31:18.28 ID:Qc+qbBzY
- >>406
なるほどそういう需要もあるのか…
でもそこまでして台湾行くのに安く上げたいってどんだけ貧乏なんだよw
- 409 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 17:33:16.98 ID:LnzMIe9o
- >>407
いやだから、東京から隣の国なのに便がなくなったら、
その時は韓国滅亡でしょう。
地方便は壊滅したし。
- 410 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 17:39:58.18 ID:AcTpsixB
- >>407
韓国二社ともA380投入してるぐらいだから需要そのものはそれなりに旺盛なんだろう
- 411 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 17:55:44.73 ID:dKNr65nM
- 日本人渡航先ランキング(外務省HP)
1アメリカ 369万人
2韓国 351
3中国 351
4台湾 143
5タイ 137
6香港 125
7シンガポール 75
8ドイツ 73
9フランス 73
10ベトナム 57
アメリカはグアム、ハワイ含めてこの数にも関わらず2位韓国と拮抗してるな、なんか意外だ
- 412 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 18:09:16.68 ID:1U+HSLga
- ビザなしで入国できるパスポートパワー順位
1位 147カ国 アメリカ、イギリス
2位 145カ国 韓国、フランス、ドイツ
3位 144カ国 イタリア、スウェーデン
4位 143カ国 デンマーク、オランダ、ルクセンブルク、フィンランド、シンガポール、日本
- 413 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 19:12:04.90 ID:FqRxuEkQ
- 飛行機での経由地が韓国だと渡航先人数としてカウントされる。
経由地の空港から1歩も出なくても韓国では渡航者人数としてカウントされる。
高速道路の出入り口が無くて新幹線の停車駅が無くても通過人数を数えて村や町に来た人数と発表するのと同じ理屈
- 414 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 19:12:52.94 ID:/7xnA4Ao
- >>412
国家の品格、信用、歴史、などが総合的に評価された証
- 415 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 19:16:43.19 ID:kLHrqODT
- 海外へ出たことがないから日本のパスポートの威力を知らないんだなあw
- 416 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 19:29:18.60 ID:FqRxuEkQ
- >>415
海外では日本パスポートの取引値段が1番高いので狙われやすい。
>>414が在日でも本名を使わず通称名を使うのは どうして?
信用があるなら本名で全ての手続きをしてください。
- 417 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 19:43:16.38 ID:YtoY9wAE
- 何で日本のパスポートより韓国のが通用度高いんだよ
どう考えてもおかしいだろ…
- 418 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 19:46:19.96 ID:LhTMDHeK
- 在日の韓国パスポートは日本政府の発行するの再入国許可書が無いと本国に入国できない。
- 419 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 19:55:37.24 ID:FqRxuEkQ
- >>417
韓国は売春婦大国 ビザなしで行ける国が多い方が外資を稼げて有利
韓国がビザなしで行ける国の中には日本が「危険勧告が出ている国」を含むので単純に行ける国が多い。
戦争ジャーナリストでさえ危険で行かない国も含むから多いだけなのです。
- 420 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 20:00:15.77 ID:/7xnA4Ao
- パスポートランキングは、国連事務総長を排出する事もなく太平洋に沈んでしまった日本の限界を体現している
- 421 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 20:08:20.46 ID:UZKRzUDF
- >>413
エアライン勤務だがそれはないよ。
韓国も日本もだけど制限エリア内でのトランジットなら入国者数にはカウントされない。
2,3日滞在して観光して更に第3国へ、
という旅程なら当然入国者数にカウントされるけど。
だけどそうなると実質的に旅行の渡航先の一つ、って扱いにはなってしまう。
- 422 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 20:12:29.85 ID:j5evTWP1
- >>419
?ビザって相手方の方が許可するもんだけど?
つまり、うちに来たいの?まああんたならビザなくてもいいよ、おいで、っていう。
- 423 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 20:15:25.98 ID:FqRxuEkQ
- >>421
中継地で飛行機の都合で1泊したらカウントされるの?
九州と韓国でのフェリー便数が多いから渡航者も多いのを思い出した。
(飛行機便数だけで船を忘れていた)
- 424 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 20:20:41.07 ID:9SKoj8Eg
- >>423
仁川にもトランジットホテルあったよ
カウントされたくないならそこ泊まればされずに済む
でも日付変わって翌日以降に乗り換えとか今ないんじゃない?
どこの会社もスムーズに最短で乗り継げる利便性競ってるし
天候とか事故でも無い限り
- 425 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 20:24:08.37 ID:FqRxuEkQ
- 外務省ホームページに世界地図で渡航できる国と地域が乗っている。
リンクを辿って韓国が渡航できる国と地域の世界地図を見た事ある。
日本が「渡航禁止や注意喚起する国」が韓国ではビザなし渡航できる事になっていた。
更新していないのか 本当に行けるのか不明(民間航空機が定期運行しているかまでは調べて居ない)
内戦が続いているアフリカやISが居る国も韓国ではビザなし渡航国になっているのはマジか・・・・思った。
- 426 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 20:25:18.63 ID:rxfIApfx
- >>421
じゃあ>>411の数は純粋に向こうに実際に入国した人の数って事なんでしょうかね?
でもまあ、2位だから何なの?って話ではありますが…
- 427 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 20:26:57.56 ID:U17CH3Ky
- >>413
あらら、知ったかバレちゃった(*´ω`*)
- 428 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 20:30:32.70 ID:MVbKL1de
- >>422
ビザなしは相互的、「うちが貴国籍をビザなしにしますから、帰国もうちとこ国籍をそうしてくださいよ」で承認されることが多い。
数を増やすだけなら簡単なんよ、その後が大変だけど。
>>424
クネの方針で韓国滞在者数を増やすためにインチョン接続を悪くしてたような…w
- 429 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 20:38:36.71 ID:Zha/hWxv
- >>428
必ずしもそうでもない
日本からは短期観光ではパスポートさえありゃ全員中国へはビザなしOKだけど逆はNGだし
北京や上海等以外の地方の平民はビザ免除はない
- 430 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 21:02:50.91 ID:FqRxuEkQ
- >>427
韓国のネットニュース日本版コラムに書いてあったのを覚えていた。
コラムを書いた人物は「これで観光客やビジネスマンが増えてるとは・・・・(後は忘れた)
嘆きを書いていたので記憶に残っていた。
- 431 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 21:38:03.57 ID:MVbKL1de
- >>429
日本はそれをやってるから優良パスポートや安全国として評価が高いわけで。
ウリナラはどうかな(他人事
>>430
ちょっと調べてみると、ウリナラチラシの書いたそれの明確な根拠はないみたいだね、「日本人観光客としている二百五十万は東南アジアや欧州のトランジットじゃないか」と嘆いてるっての。
好意的に見るなら旅行代理店も巻き込んでのトランジットツアーに成功している、穿って見るなら裏でトランジットツアー参加捏造をやらかしてる、どっちが近いだろう?
- 432 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 22:18:11.41 ID:N9PIIqFP
- どっちでもいいんでない?
- 433 :マンセー名無しさん:2016/05/14(土) 23:33:52.92 ID:HcQO6yiB
- 実にどうでもいい話。スレ違いだし。
- 434 :マンセー名無しさん:2016/05/15(日) 08:52:49.75 ID:F83JiSZL
- インチョンのUTM-03系、リニモとの技術的違いは何なんだろう。
- 435 :マンセー名無しさん:2016/05/15(日) 09:13:19.72 ID:CDastUO8
- >>421
だから、韓国は混ぜ混ぜしてるって話でしょう。
なんせ、韓国じゃGDPすら国外の生産拠点での数値を足すそうですからw
- 436 :マンセー名無しさん:2016/05/15(日) 18:15:36.56 ID:R1KY25aA
- >>432-433
ちょっとまえまで、日本のほうが観光客少なかったんで、
なんで少ないのかって話でそういうネタバレしてたんだけど。
まあその影響もあることはあったんだろうけど、要するにビザだったって
話なわけで。
そりゃ経済水準が違うからビザ受け入れられないってずっといってきたけど
もうかなり近づいたから免除できるとこは免除しようインバウンド期待できるし
とやってみたら、韓国の2倍くらいに一瞬でなってしまって、
そりゃもうどうでもいい話になるわってこと。
- 437 :マンセー名無しさん:2016/05/15(日) 18:17:09.48 ID:R1KY25aA
- まあ、ビザ免除できたのは指紋を全員に求めるようにしたからだろうから、
在日にも復活するべきだよな。
まじで。特永の廃止はもちろんだけど。
- 438 :マンセー名無しさん:2016/05/15(日) 18:27:48.60 ID:i1NHhvZS
- スレ違いの話が長過ぎ。ビザ話はもう止めましょう。
- 439 :マンセー名無しさん:2016/05/15(日) 18:33:54.49 ID:R1KY25aA
- まあ、スレ違いですな。
でも、在日への指紋押捺復活は日程にあげるべきだと思う。
特別永住自体が差別制度なので廃止する必要があるし(差別的じゃなくて差別)。
- 440 :マンセー名無しさん:2016/05/16(月) 21:13:04.28 ID:WtLbVUXY
- 【社会】JR東海 のぞみ新幹線車内に「刃物男」身柄は確保 車掌けが©2ch.net
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463398160/
とにかく廃線で
- 441 :マンセー名無しさん:2016/05/16(月) 21:17:12.49 ID:sqoJR6YM
- 超高速交通システム「ハイパーループ」、初の公開試験 米
AFP=時事 5月12日(木)13時43分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160512-00000020-jij_afp-sctch
日本のリニア(笑)は既にレガシーw
- 442 :マンセー名無しさん:2016/05/16(月) 22:06:24.64 ID:uLMWr9Zh
- 韓国よ。世界は進んでいるぞ?どうする?困ったなw
- 443 :マンセー名無しさん:2016/05/16(月) 22:09:52.56 ID:oc39CC8Z
- 接地してしまったリニアは元気かね?
- 444 :マンセー名無しさん:2016/05/16(月) 22:46:01.67 ID:49cNHjP8
- >>434
基礎技術はHSSTも韓国リニアもドイツのクラウス=マッファイから導入したものなんだよね
ローカライズの過程でどんな違いが生じているのかは確かに気になる
>>441
ブレーキすらついてない単なる砲弾発射装置が何だって?
有り得ないけど今の段階でハイパーループに試乗出来ますと言われても
俺はお断りだが、あなたが乗りたいなら勝手にどうぞ
- 445 :マンセー名無しさん:2016/05/16(月) 23:50:47.92 ID:qZrtdoYj
- チューブの中を真空状態にするそうだが、もし事故などで乗客が車両から外(チューブ内)に
出なければならなくなったときはどうするんだろう
- 446 :マンセー名無しさん:2016/05/17(火) 00:22:44.33 ID:sqJdUooZ
- すぐにでも出来るかのように煽ってるがハイパーーループはまだまだ未来の話ですw
>マスク氏は、自身がこのシステムを建設する予定は今のところなく、
誰もが自由に利用できる「オープンソースデザイン」
としてこの構想を提供すると先週に述べていたが、
12日に行った電話記者会見では、「少なくともデモンストレーション用の
試作機を作りたい気持ちはある」と語っている。
- 447 :マンセー名無しさん:2016/05/17(火) 00:37:39.41 ID:KqeERbMy
- チューブの減圧さえうまく行けば化ける>ハイパーループ
これが死ぬほど難しいけど
- 448 :マンセー名無しさん:2016/05/17(火) 01:04:55.64 ID:kGYoG10+
- そもそも、ハイパーループは加速とリニアモーターの浮かす技術を分けて
考えるとリニアの技術は先行して開発してしまえば
後付けで減圧チューブ使えるので、
つまり、リニアを減圧チューブ内を走らせれば当然、速くなる。
別々に考えていい。
- 449 :マンセー名無しさん:2016/05/17(火) 01:19:52.12 ID:sqJdUooZ
- いずれにしても客を乗せて走る訳だから
安全の保証が取れて営業運転までは莫大な時間が必要と思われる。
そんな簡単ではないよ。
- 450 :マンセー名無しさん:2016/05/17(火) 08:38:30.95 ID:Uj9pAmgd
- この真空チューブって車内に亀裂が発生したら乗客が吸い出されてしまうん。
>>449
開発費より保守メンテナンスの方がコストがかかりそう。
チューブを安価な方法で製造、メンテするのが大変そう。
- 451 :マンセー名無しさん:2016/05/17(火) 09:10:32.47 ID:8g712LtD
- >>450
乗客が吸い出されてしまう?、逆に考えるんだ、列車内も真空で良いさと考えるんだ。(AAry
- 452 :マンセー名無しさん:2016/05/17(火) 09:13:07.19 ID:54WTLwo2
- わざわざ真空を作らなくても、上空に行けば空気は薄くて、空気抵抗は低いだろ。
安全性の確保等々、航空機と変わらないんじゃないか?
新幹線のように25m車両を16両編成なんてことできなきゃ。
- 453 :マンセー名無しさん:2016/05/17(火) 09:16:08.03 ID:8g712LtD
- >>452
さあ、チューブを高度一万メートルに敷設する仕事に就くんだ!(チガイマス
- 454 :マンセー名無しさん:2016/05/17(火) 09:45:20.31 ID:nWsxAx5q
- 駅に着くまで高速エレベーターで10kmかぁ
あるいはどこぞのトップ6話みたいなケーブルカー使うか
- 455 :マンセー名無しさん:2016/05/17(火) 09:59:40.54 ID:Uj9pAmgd
- >>451
乗客に酸素マスク配ればokだな。
- 456 :マンセー名無しさん:2016/05/17(火) 10:23:28.52 ID:vHhyv8kF
- ハイパーループ開発競争に参戦している会社は貨物輸送を優先的に考えているようだ。
山梨の603km/hで木端微塵になったフランス国鉄もハイパーループの開発会社に投資したらしいね。
貨物の1200km/h輸送ならそうハードルも高くないだろうから、それでヤマナシの恨みをはらそうという思惑か。
テスラモータースが発表したスペック(1220km/h・加減速度0.5G・28人乗り2分間隔・片道840人/時間)
は非現実的だ。0.5G加減速度なんてたとい一瞬でも高齢者や妊婦がくつろぐべき公共交通機関では許されない。
それに輸送力が低すぎる。
超電導リニアならその気になればオールダブルデッカー16連で2000人乗り程度も容易。
それに超電導リニアは敬老の日などに試乗会を散々やって後期高齢者を優先的に乗せてきた。
- 457 :マンセー名無しさん:2016/05/17(火) 10:29:35.98 ID:54WTLwo2
- 貨物を1200km/hで運ぶ需要ってどういうところにあるんだろうね。
生きた魚でも運ぶんだろうか。
- 458 :マンセー名無しさん:2016/05/17(火) 10:44:27.20 ID:nWsxAx5q
- 生きた臓器をry
途中停車駅で聞き覚えのあるオルゴールの音色が
- 459 :マンセー名無しさん:2016/05/17(火) 11:43:23.06 ID:9otqc9Gb
- アイデアとしては面白いし、本当に実現できたら貨物、旅客ともに物流の革命になるだろうから、
今すぐ商業レベルでの利用は無理でも、将来の実現に向けて今のうちから大金を投じて
研究開発を始めるところはさすがアメリカだな。
- 460 :マンセー名無しさん:2016/05/17(火) 11:48:40.84 ID:sqJdUooZ
- ふと、韓国という国を振り替えってみる
- 461 :マンセー名無しさん:2016/05/17(火) 11:58:51.48 ID:bBtTVTOe
- アイデアだけなら50年代から有るよね
ミュータントと人類の争いを描いた古いSF映画に「プラネットラン」とか言う
ワゴン車程度の規模のが出てきたし
80年代の「時間外世界」というSF小説にも重要なパーツとして出てきた
しかも空気漏れ付きで
- 462 :マンセー名無しさん:2016/05/17(火) 12:04:51.73 ID:54WTLwo2
- 亀を入れてロケットで走行する実験なら日本の先生がやってたなあ。
亡くなってから引き継ぐ人がいなかったので研究は途絶したが。
- 463 :マンセー名無しさん:2016/05/17(火) 12:23:36.88 ID:bBtTVTOe
- 真空を作るのに5m毎に銅の薄板を入れてポンプで引いていたね
最後の減速が水入りのパイプで盛大な水柱が吹き上がっていた
- 464 :マンセー名無しさん:2016/05/17(火) 12:27:02.95 ID:8g712LtD
- >>461
エアチューブで建物内手紙送受をやってたのが冷戦初期ぐらいだったような、技術としてはその延長かと。
空気圧以外も使えるようにするのにどれぐらいかかるのかねえ?
- 465 :マンセー名無しさん:2016/05/17(火) 12:56:17.67 ID:bySOWfKo
- イギリスでは江戸時代に最も偉大なイギリス国民とされるブルネルが
駆動系を減圧チューブ内に収める鉄道を実用化している。
何と110km/h超で営業運転したそうだ。その後イギリスは永い眠りに就く。
最近になって常圧ではあるがこの技術を継承したエアロ・ムーバーが
インドネシアとブラジルで開業した。
- 466 :マンセー名無しさん:2016/05/17(火) 13:01:34.59 ID:bBtTVTOe
- >>464
エアチューブでは無くて高真空中の高速輸送の追求だった
実験ではロケットで音速を超えてからパイプ内に突入する
しきりに使われた銅板をロケットの先端で次々突き破るけど
それで飛翔位置値を計測していた。
超音速風洞や真空チャンバーが日本に無い時代の苦肉の策でも有るわけだけど
先端の小動物は減速Gでお亡くなりになっていた
エアチューブは昭和40年代までは新設されて使われていたけどメンテの問題で
特に分枝、合流のあるシステムは早急に廃れた(病院等)
二点間の物や系統別に独立した物は最近でもしぶとく生き残っている
もちろん改装とか立て直しで少なくなっているけど
- 467 :マンセー名無しさん:2016/05/17(火) 13:09:51.08 ID:54WTLwo2
- 空中都市008で移送管で宅配やってたのを覚えているな。
- 468 :マンセー名無しさん:2016/05/17(火) 13:12:55.13 ID:bySOWfKo
- >>459
公開試験もアメリカ的にこってりショーアップされてたね。
日本の場合はあっさり目で、感動場面は600km/hを超えた時JR東海の若手が静かに視差確認したくらいか。
それぞれの御国柄が出るね。
- 469 :468:2016/05/17(火) 13:15:03.25 ID:bySOWfKo
- ×視差確認
○指差喚呼
- 470 :468:2016/05/17(火) 13:33:55.45 ID:bySOWfKo
- 按ずるに、ハイパーループのようなつつましく小さい交通システムは
日本的なものなのに、それを超大国のアメリカがやっているのがおもしろい。
また、超電導リニアのような豪快・パワー・スピード・未来性の固まりのような
交通システムはアメリカ的なものなのに,日本がやっているというのもおもしろいね。
- 471 :マンセー名無しさん:2016/05/17(火) 13:38:13.32 ID:EkxDuzBf
- 古いラブホではまだ輸送パイプが現役
- 472 :マンセー名無しさん:2016/05/17(火) 13:45:47.46 ID:54WTLwo2
- >>470
そこは狭い島国の〜、とか大陸的朝鮮半島〜とかいうキーワードを
連ねなきゃ。
- 473 :スマホから変態さん:2016/05/17(火) 17:50:13.01 ID:t2ixJyhh
- 映画「脳男」では、大病院のカルテ配送システムがそうでしたな。
当然、シナリオの鍵になるギミックでした。
- 474 :マンセー名無しさん:2016/05/17(火) 18:17:53.89 ID:Sq1Bofh9
- >>444
もしシナに買収されたクラウスマッファイグループが、
シナや韓国にリニア技術を伝授したならそういう発表をするはずだし、
いくら名門の凄い会社とはいえ、ハイバーループに毛が生えたレベルの
マグレブ技術力しかないクラウスマッファイ社にこんな短期間で
韓国やシナにリニアを実用化させるだけの力もないだろうから、
HSSTが韓国やシナに直に技術譲渡をしたんじゃないの。
何よりHSSTにそっくりすぎる。
HSSTは自前で世界に殴り込みをするのはもうあきらめたんだろう。
- 475 :マンセー名無しさん:2016/05/17(火) 20:42:03.22 ID:r8GvRnKf
- 掛かり受けのおかしさから意味が通らない長文になっているんだが
なにを言いたいんだ?
- 476 :マンセー名無しさん:2016/05/17(火) 22:04:55.43 ID:oHn4V6zV
- >>470
アメリカ人は飛行機にアイデンティティを重ねてるんだろうと思うよ。
ライト兄弟の母国だから。
だから、ゼロ戦の登場に過剰に反応したし、
鉄道軽視だし(貨物は別)、
飛行機が勝ってればいいって感じなんだろう。
逆にそこを脅かされるのは反応が激しいから
細心の注意が必要。なにしろ、日米の力量差は
GDPで1:3を超えてますから。
- 477 :マンセー名無しさん:2016/05/17(火) 23:53:37.82 ID:mx1kUx5x
- >>474
中国化工が買収したのはクラウス=マッファイのプラスチック射出成型機部門で、
それ以前に鉄道車両部門は同じドイツのシーメンスに吸収されているから直接的な関係はないよ
技術面の話ではクラウス=マッファイはトランスラピッド開発の中核企業だったから
リニア開発に関して一日の長があって馬鹿には出来ない
独自開発を謳う長沙リニアの技術の出所は不明だが、上海トランスラピッドの為に
限定的に移転された技術を転用したんじゃないかと疑いたくなる
- 478 :マンセー名無しさん:2016/05/18(水) 09:39:40.88 ID:Zk4qKpkl
- オリンピック辞退で新幹線も廃線か
- 479 :マンセー名無しさん:2016/05/18(水) 10:31:53.56 ID:/9wp4qTu
- 毎回毎回、同じような煽りばかりで詰まんねえぞ
どうせ煽るなら新パターン考えて笑わせろよ
- 480 :マンセー名無しさん:2016/05/18(水) 10:42:59.25 ID:KFGbY3Ol
- >>477
>馬鹿には出来ない
JR東海はかつてトランスラピッドをおもちゃといったが、それはもちろん超電導リニアを米国に販売するための
ビジネストークに過ぎないですし、十数年間死傷ゼロで431km/hという世界最速営業運転(第二位は東北新幹線等の320km/h)
をしているトランスラピッドの実力は、一寸たりとも之を馬鹿にしてません。
いや寧ろリニアの力を世界に実証してくれてるので、超電導リニアやリニモなど我が国家のリニアにとっても甚だ
有難いくらいだと思いますよ。上海リニアは不幸なことに日本より厳しい反対運動で延伸しなかったが、
どっこいまだあきらめていないみたいですね。加油
>長沙リニアの技術の出所
メーカの中国中車によると愛知リニモの成功に刺激されて、平成15年に研究開発センタを
設立したそうです。その研究開発部は平成22年下期に開発が行き詰ったので日本の先進技術を学習しようと
日本を視察しました。まあ日本側とリニモ技術譲渡の価格交渉もしたそう。
その後技術問題がクリアできたのかあれよあれよと今年の試運転に至っている。
また長沙リニアのメーカのプレスリリースは「ドイツの上海リニアより曲線通過性能や静粛性などで優れており
世界最先端の技術レベルに達した。このように中国も中低速リニア実用化技術を保有する世界でも数少ない
国の一つとなった」と世界に発表してます。名指しでドイツを比較対象にする一方で、日本の存在を思い出させてくれる
ような書き方をしているところから、かなり日本が手とり足取り教えたんではないでしょうか?
仁川はというと、HSSTタイブリニア研究第一人者の元東大教授I氏のお弟子に
韓国の方がいらして共同で論文も発表しているから、仁川リニアも直のルーツは日本でしょうね。
- 481 :マンセー名無しさん:2016/05/18(水) 19:28:43.54 ID:qe+u1Vs9
- 日本起源説。
- 482 :マンセー名無しさん:2016/05/18(水) 20:22:27.43 ID:88IE5R+z
- 韓国起源説は韓国人が毎日100個位新しくでっち上げてるんだから
指摘できる立場には無い。恥を知れ。
- 483 :マンセー名無しさん:2016/05/18(水) 20:23:38.06 ID:5Xrt8hPP
- >>482
まあ、端午の節句はヤバいよねえ…>ウリナラ起源の世界文化遺産化
- 484 :マンセー名無しさん:2016/05/18(水) 20:43:43.81 ID:gPOIyRss
- 昨日同僚らと帰りに韓国料理屋に行ってしまった
プルコギが旨いと感じてしまったorz
みんな、スマン
- 485 :マンセー名無しさん:2016/05/18(水) 21:46:32.49 ID:88IE5R+z
- プルコギ韓国起源説というのがあってだなw
- 486 :マンセー名無しさん:2016/05/18(水) 22:45:59.26 ID:l1Ko/A3Z
- まあ、プルコギは普通にウマイw
- 487 :マンセー名無しさん:2016/05/18(水) 22:57:06.09 ID:Ij5FWobS
- >>485
>>486
埼スタで販売してたけど、食べなかった。
ソウルにを相手に縁が悪そう。
- 488 :マンセー名無しさん:2016/05/18(水) 23:03:01.27 ID:qe+u1Vs9
- 韓国が嫌いでぷるこぎ()
- 489 :マンセー名無しさん:2016/05/18(水) 23:08:36.51 ID:BRYMMhAS
- てか、プルコギって日本のすきやきが起源って知ってた?
すきやきを甘辛くしたのがプルコギ。
キムチにしても日本の漬物がそうだし。
- 490 :マンセー名無しさん:2016/05/18(水) 23:10:22.53 ID:8FOWlqo5
- どこの国の料理も日本国内で日本人相手に商売しようと思ったら味を日本人好みにアレンジしたりする
中国で食った中華料理も最後に日本人相手に経営してる店で食ったのが一番口にあった
- 491 :マンセー名無しさん:2016/05/18(水) 23:55:36.31 ID:jYmlmtkA
- そりゃそうでしょうな。
- 492 :マンセー名無しさん:2016/05/19(木) 09:20:36.61 ID:u/7/ikon
- 中華料理はとくに相手に合わせてローカライズするから世界中に普及しているんだな。
- 493 :マンセー名無しさん:2016/05/19(木) 09:56:08.80 ID:fG2YbhUK
- >>489
日本人的に甘辛い味ってそれこそすき焼きの様な醤油味に甘味があるものを指す気がするのだが。
- 494 :マンセー名無しさん:2016/05/19(木) 12:35:28.52 ID:8D64RNNz
- ?
- 495 :マンセー名無しさん:2016/05/19(木) 12:43:49.68 ID:9Vu7BFom
- 食べ物の好き嫌いは人それぞれだろうが昔、一度だけロッテワールド内で妻とプルコギを食べたが、エグい甘味に閉口した経験があり夫婦共々、二度と口にしなくなった。
- 496 :マンセー名無しさん:2016/05/19(木) 13:06:26.74 ID:BDzUmCsZ
- 俺、チヂミは好きやけどなw
- 497 :マンセー名無しさん:2016/05/19(木) 13:17:00.97 ID:G424mRP0
- 小金井市のJR武蔵小金井駅で自動券売機から売上金約1300万円を抜き取ったとして、
警視庁捜査3課は18日、窃盗と建造物侵入の疑いで、同駅に勤務していたJR東日本元契約社員の容疑者(20)=詐欺未遂容疑で逮捕=を再逮捕した。
調べに対し黙秘している。
逮捕容疑は4月3日未明、武蔵小金井駅に侵入し、
自動券売機から約1300万円などを盗んだとしている。
容疑者は武蔵小金井駅に勤務していたが、4月30日付で自己都合により退職していた。
事件当日は休みだったが、同僚のIDカードを使って券売機のカギが入った保管庫を開けたとみられる。
容疑者は使用済みの特急券を別の駅で払い戻そうとした詐欺未遂の疑いで、
5月11日に逮捕されていた。
- 498 :マンセー名無しさん:2016/05/19(木) 15:26:08.21 ID:vqwdvUky
- 自動販売機ってジュースとかの販売機か?乗車券の券売機か?
何台の自販機から回収したのかわからんけど、1300万円分も現金が入っているのか。
乗車券の自販機で何日分の売り上げかわからんけどまだ現金で買う人多いんだな。
ジュースの自販機なら小銭が大半だろうから盗んだ後に持ち運ぶのは大変だろうな。
- 499 :マンセー名無しさん:2016/05/19(木) 15:30:25.08 ID:vqwdvUky
- あ、よく見たら券売機だな。うっかりしていた。(´・ω・`)ヘ
- 500 :マンセー名無しさん:2016/05/19(木) 15:43:26.42 ID:Oin60wn6
- 1300万ってアータ
どういう体制下なら即発覚せずに済むのかそっちの方が気になる
- 501 :マンセー名無しさん:2016/05/19(木) 16:28:36.58 ID:BIzDHn7J
- >>500
同僚のIDで発覚、擦り付けようと悪足掻きした挙げ句の逮捕、じゃね?
冤罪受けた同僚が一番気の毒…
- 502 :マンセー名無しさん:2016/05/19(木) 21:39:59.89 ID:Pqf/8F0k
- >>498
ジュースの自動券売機 は無い
- 503 :マンセー名無しさん:2016/05/19(木) 22:13:30.19 ID:GXiRo1yY
- 何日分の売り上げなのか知らんけど、1300万円も駅に現金があるのか。
ニュースだから被害金額を掲載したのだろうけど、駅に1300万円もの現金があることが知れてしまって警備は大丈夫なんだろうか
- 504 :マンセー名無しさん:2016/05/19(木) 22:53:10.62 ID:4bOh4ew9
- ヒント 4/3日曜日未明
4/1金曜日に売れるものといえば定期券。
こいつ計画的だとおもう。
- 505 :マンセー名無しさん:2016/05/20(金) 13:29:07.61 ID:Zm3rIcEf
- 武蔵小金井なんて小駅でもそんな売上高あんのかよ
それなら立川や八王子レベルは億単位行くんじゃね?
- 506 :マンセー名無しさん:2016/05/20(金) 17:46:44.28 ID:9DfjzzfZ
- 指定席券売機能付き自動券売機だけで1300万は無理だな
VIEW ALTTEも含んでるんじゃないか、これ?
- 507 :スマホから変態さん:2016/05/20(金) 19:08:34.33 ID:oNtzTbZm
- 年度替わりだから、三ヶ月定期・六ヶ月定期が売れたんだろ。
有り得なくはない。
- 508 :マンセー名無しさん:2016/05/20(金) 23:42:30.91 ID:phcttzvt
- 3万円の定期券が400枚で1200万円。
年度初めの駅に並んでる人見ればそのぐらいはいる。
- 509 :マンセー名無しさん:2016/05/21(土) 08:53:19.47 ID:XGkUfrOy
- 理由はともかく今日も廃線で
- 510 :マンセー名無しさん:2016/05/21(土) 09:04:05.18 ID:i+qWvLuH
- 住金得意のシングルミンデン台車に大きいひびがあるね。
脱線前にひびできたかそれともその後か…
- 511 :マンセー名無しさん:2016/05/21(土) 09:28:17.66 ID:i+qWvLuH
- http://www.yomiuri.co.jp/world/20160518-OYT1T50086.html
【ニューヨーク=水野哲也】
>米東部ペンシルベニア州フィラデルフィアで昨年5月に8人が死亡した列車脱線事故で、
>米国家運輸安全委員会(NTSB)は17日、運転士が別の列車のトラブルに関する
>無線通信に気を取られ、カーブで速度を出し過ぎたことが原因だとする調査結果を発表した。
>発表によると、列車は、制限速度の2倍以上にあたる時速約170キロ・メートルで
>カーブに進入したという。
>脱線した列車は、全米鉄道旅客公社(アムトラック)の急行で、ワシントン発ニューヨーク行き。
早くワシントン発ニューヨーク行きの超電導リニアモータ・カーができて
時速約640キロ・メートルで走行すればいいのだが。
- 512 :マンセー名無しさん:2016/05/21(土) 09:30:43.36 ID:i+qWvLuH
- あ、510はブクロの事故のことね。
- 513 :マンセー名無しさん:2016/05/21(土) 10:11:03.25 ID:EBPto2ux
- >>510
ひびってか完全に割れ目
- 514 :スマホから変態さん:2016/05/21(土) 10:28:55.39 ID:41MbuMb+
- 割れ目?
- 515 :マンセー名無しさん:2016/05/21(土) 10:58:12.64 ID:EBPto2ux
- 脱線のなら厚さの半分以上裂けてたお
- 516 :マンセー名無しさん:2016/05/21(土) 13:28:33.61 ID:xtrTR9Or
- 住金のあの系列の台車って昔から材質が〜とかで割と金属疲労系の不良多くないか?
南海の高野線とかか営団の地下鉄とか、昔だから記憶が愛彩fyただけど
- 517 :マンセー名無しさん:2016/05/21(土) 21:13:01.47 ID:0G8XTNf0
- JR-E、JR-H、札幌開業時新系列車導入確定来たわよ!
これは新函館以北の極寒冷地仕様の強化タイプになる予定なの
新系列車ではスピードアップもされる事にもなっていて全線走破の速達便にははやて、はやぶさに続く新名称が付与される事になったわよ!
今から楽しみね!
- 518 :マンセー名無しさん:2016/05/21(土) 21:36:33.01 ID:UdwpE/Y0
- >>505
20年くらい前に住んでたけど、あそこ始発あるし開かずの踏切あるくらいだし意外と利用客は
多いんじゃなかろうか。
- 519 :マンセー名無しさん:2016/05/21(土) 21:53:24.78 ID:ZTYoq2Fl
- >>517
札幌のときに360化するつもりなんですかね?
どうせだったら盛岡より先もスルーで360運転してもらいたいものです
とは言え例の青函区間は不可能でしょうけど
- 520 :マンセー名無しさん:2016/05/21(土) 21:56:05.23 ID:21kE64rH
- 200系以来の雪切り室が復活するのだろうか?
- 521 :マンセー名無しさん:2016/05/21(土) 22:13:21.66 ID:swKMS3my
- >>517
ソースぐらい貼れ
- 522 :マンセー名無しさん:2016/05/21(土) 22:21:50.68 ID:5+Um6wa4
- 2ちゃんでソース求めるとか笑
気になるネタなら目の前のPCかスマホでいくらでもググりゃいいんじゃね?
簡単に出てきたけど
- 523 :マンセー名無しさん:2016/05/21(土) 22:27:40.25 ID:0xieHBva
- 貼れ、って何様なんだこいつw
- 524 :マンセー名無しさん:2016/05/21(土) 22:44:01.13 ID:21kE64rH
- 板によってソースなしはスルー対象
妄言虚言が飛び交うハン板ではソースが貼られるまでネタ相当
話題転換的なもので見事に釣られたのがあまりにも痛々しくてw
- 525 :マンセー名無しさん:2016/05/21(土) 22:44:43.74 ID:zPKhjCQ7
- 日本の新幹線の進化のほどを直視したくない種類の人間なんだろうさ、すなわち(
- 526 :マンセー名無しさん:2016/05/22(日) 11:28:28.92 ID:A/p75odG
- これか?
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0272627.html
新幹線札幌延伸時は新型車両 寒冷地対策強化、JR北海道検討
- 527 :マンセー名無しさん:2016/05/22(日) 14:40:53.70 ID:zpawev3s
- 過去にJR東が検討開始と明言した事案で実現されなかった事ってないからまあ確定事項だわな
ただスピードアップは新青森までしかやらない公算が大きい
相手側の状況からして
- 528 :マンセー名無しさん:2016/05/22(日) 15:07:50.14 ID:AZ8rLWB7
- >>527
さすがにいくらJR北海道が今アレだとしても青函トンネルも260化はやるだろう、
つっても公言通りで数本のみにはなるだろうけど。
最終的には新青森まで360、
新青森〜札幌は260、完成形になるはず。
- 529 :マンセー名無しさん:2016/05/22(日) 17:56:53.20 ID:c9+26Qfg
- >>528
まあ、上の東北新幹線マニアの人が言ってるの3時間50分は有り得ないとしても5時間切りは実現しそうだよね
速達便で4時間半ぐらいなら何とか行けそうな予感
- 530 :マンセー名無しさん:2016/05/22(日) 19:29:07.75 ID:1ehCb4rQ
- 今年の12月以降、北海道新幹線は大雪でダイヤル通りに走れなくなるだろうな
連日メディアでは「また遅延」「またもやJR北海道の失態」といった言葉が躍るだろう。もうね、完全に読めるんだよ。
これがネット右翼ご自慢の日本の鉄道レベルなんだよ。
- 531 :マンセー名無しさん:2016/05/22(日) 20:16:35.50 ID:LPBAKL1Z
- 北海道より北陸の方が凄いんだけどな
38豪雪の時にネットが有ったらどんな叫びが飛び交っていたか
ロキヤキマロキラ編成を見てみたかった
- 532 :マンセー名無しさん:2016/05/22(日) 20:31:45.91 ID:hT6ng3Kk
- 雪の質的に北陸のが重くて面倒くさいんだっけか
そのためにDD53なんて代物を作ったりもした
- 533 :マンセー名無しさん:2016/05/22(日) 20:37:07.96 ID:LPBAKL1Z
- 北海道のパウダースノーに比べれば3倍ほどの比重が有る
動画https://www.youtube.com/watch?v=CQbUWhJeHl4
- 534 :マンセー名無しさん:2016/05/22(日) 22:42:04.31 ID:jnENDyFT
- 38豪雪ってなあに?
- 535 :マンセー名無しさん:2016/05/22(日) 23:52:29.41 ID:19KVSLYM
- あん時は体育館が押しつぶされたりして大変でしたな
- 536 :マンセー名無しさん:2016/05/22(日) 23:54:02.20 ID:2XR2Cqy5
- >>531
それ白川郷とか山奥の方ね
平野部や都市部の積雪は北海道の方が遥かに厳しい
金沢富山でさえ札幌小樽に遠く及ばないし
- 537 :マンセー名無しさん:2016/05/22(日) 23:55:38.45 ID:jnENDyFT
- >>535
38ってまさか昭和38ってこと…??
失礼ですがおいくつの方…?
- 538 :マンセー名無しさん:2016/05/23(月) 00:13:07.86 ID:n9QuWCR6
- 38豪雪
http://m.youtube.com/watch?v=irL44QilSNc
昭和38年のニュース
https://youtu.be/fZGIOuYRk20
38豪雪生まれてないからしらん。56豪雪というのもあったそうな。昭和56年は多分ガンプラが流行った年だったはずだけど記憶にない。
まだ公共交通機関を使って通学してなかったからだな。昭和59年の関東は大雪だったのをおほえてる。この時は電車に乗って学校へ行ってたから。
- 539 :マンセー名無しさん:2016/05/23(月) 00:31:35.83 ID:ZqzhYIsG
- 激しくスレ違いだから
- 540 :マンセー名無しさん:2016/05/23(月) 00:44:55.37 ID:l+NFHZmS
- ぶっちゃけ函館付近って大して雪はふらない
ヤバイのは長万部から札幌まで
パウダースノーにやられたのが485系1500番台
のちに秋田で風の息が読めなくて中を舞う悲劇の車両
H5系から弄るとしたら接客設備じゃないの?
カフェテリアとWiFiぐらいないと誰も乗らない
- 541 :マンセー名無しさん:2016/05/23(月) 09:12:38.69 ID:H4JOBML3
- まぁ、新幹線をどんなに粉飾して擁護しようとも、航空機に時間と料金では絶対に勝てないのは明白なんだけどね。
空港までの移動時間ガーとか、搭乗前の手荷物確認ガーとか、航空機利用時の不便さのネガキャンをやっても
旅行者やビジネスマンはJRが思いこんでいるほどバカじゃないよ。
- 542 :マンセー名無しさん:2016/05/23(月) 10:59:46.51 ID:9yjiughd
- >>空港までの移動時間ガーとか、搭乗前の手荷物確認ガー
実際はこれでかいぞ。旅行もした事ないのかw
- 543 :マンセー名無しさん:2016/05/23(月) 11:15:32.91 ID:D5/WbuFb
- チェックイン締め切り5分前に駆けこんだらチェックインできず。
どうやらキャンセル待ちの客を入れたらしい。1時間後の便に
振り替え、お詫びとしてラウンジ入れるカードもらったが、出張
だったのでアルコール飲めず残念だった。
- 544 :マンセー名無しさん:2016/05/23(月) 11:40:56.20 ID:TaATK6vy
- 現代ロテム、動力分散式の高速列車を初供給
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160523-00000020-cnippou-kr
現代ロテムは2012年に世界で4番目に動力分散式高速列車の国産化に成功した。これまでの高速列車は
一番前と一番後ろに動力装置がついていて前と後から引っ張る方式だった。動力分散式列車は車両ごとに動
力装置を設置して空間を節約し加速と減速性の能が優れているという分析だ。
国内唯一の鉄道車両メーカーである現代ロテムは、動力分散式の高速列車の受注に成功しながら今後はグ
ローバル受注戦にも積極的に参加するという計画だ。
- 545 :マンセー名無しさん:2016/05/23(月) 11:47:21.23 ID:D5/WbuFb
- >前と後から引っ張る方式だった
それじゃ進めないだろw
- 546 :マンセー名無しさん:2016/05/23(月) 12:42:54.46 ID:9yjiughd
- 導入が新幹線に遅れること五十年。更に進めない。ダメじゃん。
- 547 :マンセー名無しさん:2016/05/23(月) 13:03:38.58 ID:l+NFHZmS
- 日、独、伊、中・・・あれ4番目?
中はカウントするのですか?
ニッテーのパクリだとするならちゃんと中国に向かって宣言してくださいw
- 548 :マンセー名無しさん:2016/05/23(月) 15:11:09.67 ID:n9QuWCR6
- 【鉄道】ほぼ放棄!中国受注のベネズエラ高速鉄道計画 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1463980101/
>インドネシア側がベネズエラの計画の現状を見れば「やっぱり日本に任せれば良かった」と思うのではないだろうか。
- 549 :マンセー名無しさん:2016/05/23(月) 20:17:23.51 ID:Bb42Odr9
- >545
後ろから前から、あはぁーん♪
って畑中葉子は古すぎるなw
- 550 :マンセー名無しさん:2016/05/23(月) 20:36:54.23 ID:0SfzzxpC
- 誰よそれ…
ここの住民て平均どんぐらいなの?
- 551 :マンセー名無しさん:2016/05/23(月) 21:15:36.31 ID:WDQCYMsc
- 17歳?
- 552 :マンセー名無しさん:2016/05/23(月) 22:17:42.20 ID:wbqm9x0X
- >>545
ヒント:引き算
どっちにかは進む。たぶん。
- 553 :スマホから変態さん:2016/05/23(月) 22:23:16.08 ID:zhgrA1+k
- >>545
プル&プルですかw
炉ー50師が喜びそうですなぁw
- 554 :マンセー名無しさん:2016/05/23(月) 22:29:40.16 ID:qlqc9bU5
- えっと・・・ダブルゼータネタですか?
- 555 :マンセー名無しさん:2016/05/23(月) 22:44:11.47 ID:wbqm9x0X
- 角力の反対ですね。
- 556 :マンセー名無しさん:2016/05/23(月) 22:59:21.95 ID:9yjiughd
- そもそもインドネシアの工事って進んでるんか?
- 557 :